今日のできごと

とってもラブラブお父さんとお母さん ②

先日ラブラブお父さんとお母さんを紹介しましたが、HPを見て、自分たちだとわかられたようです。

今朝もご夫婦で来られました。帰られるとき

「今日もラブラブがみられるかなあ?」

とふると、お父さんがノリノリでお母さんに投げキッスをされていました。お母さんもうれしそうにされていました。

朝から熱中症になるくらい暑(熱)かったのは、朝日だけが原因だけではないようです。

                               吉田園長

七夕飾り作り!(ちゅうりっぷ)

 キラキラの折り紙をはさみで切って、星の形の画用紙にのり付けをしました。他にも昨日絵の具で色を付けた和紙をのり付けをして、ひし形飾りも作りました。はさみやのりを使う時は、とても集中して取り組んでいて、製作中は静かな保育室でした。一つ一つの事ができる度に、「先生、できたよ~!!」「長くなったよ~!!」と嬉しそうに教えてくれる子ども達でした。

 

 

 

トマトの収穫(みかん)

 今日は、日曜日の愛園作業でおうちの方がきれいにして下さった未満児の砂場で遊びました。裸足で遊びましたが、サラサラと気持ちいい砂場になっていて感激!!子ども達も座り込んで嬉しそうに砂のお料理をたくさん作ってくれました。その後、トマトの収穫に出かけました。初体験!!かな?赤く実ったトマトを嬉しそうに探しぎゅ~っと握りしめていた子ども達でした。給食で頂きましたが、甘くてお~いしかったです!!

 

 

 

カエル遊び三昧‼(もも)

朝から気温が高く、蒸し暑い1日でしたね。

今日は、カエル遊びをしました。まずは、カエルのお面を被り、表現遊び♪スズランテープで作った池が登場‼スズランテープの中を跳んだり、泳いだりしてくぐり抜けてみました。また、最後は跳び箱の上からカエルジャ~ンプ‼なんといっても、跳ぶ前のカエルポーズがかっこよくきまっていた、もも組さんでした☆沢山動いた後は、スズランテープを丸の池に変身させて寝転んで休憩タイム☆

少し休憩した後は、皆がカエルのお父さんお母さんになって、作ったカエルとかたつむりさんをお散歩させてあげました。歩きながら、カエルを気にする、もも組さん。「カエルの赤ちゃん、こけてないよ。大丈夫だよ。元気だよ‼」などと教えてくれて、可愛いお父さん、お母さんになっていました。

カエル遊び満喫の1日となりました。

 

 

 

 

ぺたぺた(いちご)

今日は、お部屋で指スタンプ遊びをしました。インクを指に付けて画用紙にペタペタ、好きな場所にスタンプをしてそれぞれ可愛い模様のチンアナゴが出来ました。また、7月の壁面に飾ろうを思います。

 

 

ミニトマトの収穫&人権人形劇(たんぽぽ)

「あ~!トマトができとる~♪」と子どもの元気な声が聞こえてきたので、ミニトマトの初収穫をしました。

収穫したミニトマトを早速食べてみると、「あま~い♪」とペロリと食べしまう子ども達でした!

きゅうりやパプリカも少しずつ大きくなっているので、近々クッキングができるかもしれません。

今日は人権人形劇もあり、11名のスタッフの方が楽しい人権劇を披露してくださり、子ども達は夢中になって見ていましたよ。「友達にやさしくしてあげてね」の言葉に、「は~い!」と元気よく返事をしていました!

最後に、劇のキャラクター「まもるくん」と「あゆみちゃん」の人形をいただき大喜びの子ども達でした!

 

 

 

七夕かざり(みかん)

今日は、4人のお友達でした。みんなで、七夕飾り作り♬ スイカの形に指でぺたぺた種をつけました。みんな絵の具にもだんだん慣れてきて、おいしそうなスイカができました!

 

 

 

歯科指導(さくら)

 今日は歯科衛生士さんをお招きして、歯科指導がありました。歯ブラシの持ち方や歯の磨き方を教えていただきました。日ごろから頑張っている歯磨きですが、やり方を教えていただいて歯がきゅっきゅっと音がするくらいに磨くことを覚えたさくらさん。給食後の歯磨きは、教えてもらったように一生懸命磨いていました。磨きあがった歯がまぶしかったです。(笑)5つの約束もしました。聞いてみて下さいね。答え合わせはクラスだよりをお待ちください❤

 

 

 

 

指でペッタンペッタン‼(もも)

今日は、七夕製作で指スタンプをしました。好きな色を選んで、指でペッタンペッタン♪1つずつスタンプしたり、ペッタンペッタンと連続押しをしたりといろいろな押し方をしてスタンプ遊びを楽しんでいました。子ども達の可愛い指の形が付いて、織姫、彦星の素敵な衣装が出来上がりましたよ。笹に飾るのが楽しみですね‼

 

 

雨の日の過ごし方(たんぽぽ)

午前中雨降りだったので、お絵かきをしたり、夏祭りのダンスの練習をしたりしてのんびり過ごしました。

ふと虫かごを見てみると、カブトムシの幼虫がサナギになっており、「なにこれーカブトムシの真似しとるか?」「初めて見た~」など、実際のサナギを見て驚きを隠せない子ども達でした!

外遊びが大好きな子ども達ですが、お外に出られないときの過ごし方も上手になってますね!

※おまけ

全国的にRSウイルスやヘルパンギーナが流行していますが、たんぽぽ組はこの2週間病気でお休みの子はおらず、とっても元気に過ごしています!

 

 

風を感じて・・(いちご)

今日は団扇を使って遊びました。団扇をパタパタ仰ぐと風を感じてびっくりしていました。今度は風が見えるようにスズランテープをつけて仰いでも増した。スズランテープが揺れて喜んでました。自分でも仰いでみたくてパタパタ団扇を仰ぐ真似をしていました。初めて持つ団扇に悪戦苦闘でしたが、喜んで仰いでました。作ったばかりのウォーターベッドに座ったり寝転んでみたり、ひんやりして気持ちがよかったようですが、ゆらゆら揺れる感覚に少し顔が強張ってました。

 

 

愛園作業お世話になりました

日曜日の朝早くからご協力をいただきありがとうございました。おかげさまで、プールはリゾートホテルのように。テラスは新築の時と同様に。砂場はきめの細やかな陸上競技場の砂場のようによみがえりました。

リニューアルした施設で、感動があり、園児の笑顔あふれた、素敵な保育にがんばっていきます。

ありがとうございました。

                                                                  吉田園長 

 

 

 

 

 

カジカガエルを守ろう!!  園児たちが育てたどんぐりの苗木をプレゼント

カジカガエルが生息する美しい源流を守るため、今月25日、三朝町内の山林に広葉樹の植樹が行われるのにあたり、本日、園児達が育てていたどんぐりの苗木を主催者へプレゼントしました。

苗木は、森の教室どんぐりくんと森の仲間たちの活動の一環として、小さな苗から育てたもので、高さ60cmほどに育っていました。

受け取られた三朝温泉かじか蛙保存研究会のメンバーの方は、

「皆さんが愛情たっぷりに育てていただいた苗です。責任をもって植樹し、育てていきます。」

と笑顔でお話になりました。

                                                                       吉田園長

あれもこれも♬(みかん)

 昨日に引き続き、体調不良での欠席が多く、2名での1日となりました。夏に向けてお魚作りをしました。「きんぎょ」「きんぎょ」と保育者と一緒に言いながらお花紙を丸めて袋に入れて金魚を完成させました。その後は2人でゴソゴソ・・・。壁にシールを貼ったり、カバンを持って、靴を履くところまで嬉しそうに「お帰りごっこ♡」をした二人でした。(笑)

 

 

 

ちょうちんを作り始めました!(さくら)

 夏祭りに向けての活動が始まっています。ダンスの練習も楽しんでいますが、今日からは、ちょうちん作りがスタート!風船に新聞を張り付けていきます。手はノリだらけ。ノリの感触を楽しみながらペタペタと貼っています。どんなちょうちんができるのかお楽しみにー!

  

 

ゆったりと♪(もも)

今日も、お休みのお友だちが多く、7名で過ごしました。皆が大好きな磁石を出して、ゆったり、まったりして遊びました。人数が少ないと使える磁石の数も多く、作りたい物が自由に作れたようで、磁石遊びを満喫していましたよ。一人遊びだけでなく、「一緒にしようね」と、友達が作った物と合体させて遊ぶ姿も見られ、ほんわかする一場面でした♡

お部屋遊びの後は、保育園の周辺をぐるりとお散歩♪玄関に咲いている花を珍しそうに見ていました。

 

 

メリサさんと遊んだよ!(ちゅうりっぷ)

 メリサさんと交流をしました。久しぶりにメリサさんと会うので、まずは自己紹介をしました。メリサさんに会えたことが嬉しくて少し照れくさそうに自己紹介をする子ども達でした。メリサさんからフランスの写真を見せてもらったり、お話を聞いたりしました。その後は園庭へ!ブランコや滑り台など遊びたい遊具で遊んだり、ダンゴ虫を見つけると嬉しそうにメリサさんに見せたりしていました。すっかり仲良しになって、見送りの時には「また来てね~!!」と子ども達の方から言い、楽しい交流になりました!

 

 

 

 

何味が好きかな?(いちご)

今日は夏祭りの提灯作りをしました。昨日作った手形で器を完成させ、氷の上に好きな色の花紙を選んで手で丸めて糊でくっつけました。おいしそうなかき氷ができました。

 

 

 

とってもラブラブお父さんとお母さん

朝玄関で子ども達を迎えています。

お父さんの運転やお母さんの運転で送ってもらう子ども達。様々です。

車から降りてくると手を引かれて玄関に向かいます。

先日は、ご夫婦で送ってこられた家族がありました。お子さんをご夫婦で玄関まで送られた後、お父さんは徒歩で、お母さんは車で出発されました。すれ違う際、ふたりは笑顔で手をふられていました。しかもごく自然に・・。とってもラブラブでした。すてきなご両親です。どおりで、子ども達も素敵なわけだ・・。朝から心が温かくなりました。

                                  吉田園長

年長児交流会‼(さくら)

 三朝町内の3つの保育園の年長児が集まり、年長児交流会をしました。初めてのお友達との出会いで緊張した様子もありましたが、ミニゲームをしているうちに、リラックスしてきたようです。3園の子ども達が3つのチームに分かれてドッジボール、綱引き、バルーンなどで盛り上がりました。体を動かして遊んでいるうちにみんな笑顔になっていました。楽しかったことの発表では、「バールーンが楽しかった。」「綱引きが楽しかった。」など、マイクを握りしめて嬉しそうに発表していました。楽しかった交流会はあっという間に終わり、名残惜しそうでしたが、「また遊ぼうねー。バイバーイ。」と手を振っていました。次回の年長児交流会をもう楽しみにしているようです。

 

 

 

いないいない・・・(いちご)

今日はお部屋でゆっくりと過ごしました。わらべ歌に合わせてタオルケットをフワフワして動かすと、喜んで手足をバタバタ・・・顔にタオルケットがかかると、「ばあ!」と満面の笑み。今度は自分からタオルケットを被って、また「ばあ~」と繰り返しいないいないばあを楽しんでました。その後は7月の制作で手形スタンプをしたり、おままごとでごちそうを食べてよだれがポタポタ・・・給食前に食欲が止まらない子ども達でした。

 

 

 

製作活動を楽しんでます!(たんぽぽ)

梅雨に入ってから雨天も増えたので、そんなときは製作活動を楽しむ日にしています。

6月~7月にかけては、保育室の壁面、ギャラリーの壁面、夏祭りの提灯と、子ども達に作ってもらいたいものがたくさんあるので、様々な素材を駆使しながら完成目指して頑張っています!

製作活動の面白いところは、コツをつかんで上達していく姿や、大人が想像しないような発想力を発揮してくれるところです。「こうじゃないとダメ」という固定観念を持たずに、様々なイメージを広げる経験をしていってもらえたらと思います!

※おまけ

今日はさくら組が年長児交流会で外出していたので、たんぽぽ組が代わりに布団敷きのお仕事を頑張ってくれました。

さくら組のお仕事ができて、気分はすっかりお兄さん、お姉さんです♪

 

 

絵本を借りたよ(みかん)

 今日は、欠席者の多いみかん組さん。2名での活動となりました。毎週木曜日は絵本を借りる日だったので、保育者と一緒に絵本を借りに出かけました。選ぶ・・・というよりは、絵本棚から絵本を自分の手に取ることが楽しくて何冊も手にとっては、にっこりする二人でした。1ページずつ上手にめくっていました♬

 

 

カエル散歩隊‼(もも)

今日は、体調不良の友達が多く、7名で寂しい、もも組さんでした。作ったカエルさんとかたつむりさんと一緒に園内をお散歩♪カエルさんとかたつむりさんを紙皿に乗せていたので、カエルがひっくり返らないように、ゆっくり紐を引っ張っていましたよ。ホールからは、コーンを回ったり、カラー積み木を並べ、段差を超えてみたりすることにもチャレンジ‼散歩後は、カエルさんも窓際で休憩タイム。園内散歩第2弾も企画しているので、また皆でお散歩しようね♡

 

 

雨上がり探検隊!(さくら)

 ひと雨降った後の園周辺に出かけた、さくら組雨上がり探検隊。雨が降った後にはどんな変化があるのか探して歩きました。園舎を出てすぐに発見!アスファルトが濡れている場所と濡れていない場所が…。「なんでだろう。」と、上を見上げると桜の木の葉が生い茂っていました。「葉っぱが雨を守ってくれたんだー!」と。さすが探検隊。よく考えています。水たまりをのぞくと覗いている自分たちの姿が写り込み、大喜び。葉っぱに付いた水滴発見。いちご組さんの柵は雨に濡れたはずなのに濡れてない…。「えー。なんでー。」と。たくさんの発見と不思議に出会った探検隊でした。次は、用意してくださっている雨カッパを着て雨の日散歩に出掛けたいな♡と楽しみにしています。

 

 

 

6月誕生会(全園児)

今日は、6月お誕生日のお友達をお祝いしました。みんなに歌を歌ってもらったり、プレゼントを渡してもらったりしてお誕生日のお友達も嬉しそうにしていました。お楽しみでは、「あかずきんちゃん」のペープサートを見ました。5月に引き続きオオカミが出てくるお話で「オオカミ出てきた!」「怖くない!」など楽しんでいる子どもたちでした。

 

保護者愛園作業の前に

今週末の日曜日は愛園作業が予定されております。朝早くからですが、よろしくお願いします。

当日お願いするひとつのプール掃除ですが、本日水を抜き、溜まっていた落ち葉や泥をとりました。当日はプールサイドやプールの側面の清掃をお願いします。

生徒の時から、なぜかプール掃除になると、みんなのテンションが上がります。先生たちも女子高生のようなにぎやかな声をあげながらがんばってくれました。

                                                                                                       吉田園長

アサガオグリーントンネル作戦が始まりました

ちゅうりっぷ組のベランダに緑色のネットがはられ、その下のプランターにアサガオが植えられました。

2ヶ月ほどするとグリーンカーテン?いや、グリーンのトンネルができそうですね。

                            吉田園長

地域交流っていいな。

 未満児さんが交流してお散歩をしていると、きれいな花が咲いていて「お花がきれいですね」と伝えると、お花を保育園まで届けて下さいました。早速、玄関に飾らせていただくと、玄関が華やかになり心も目もリフレッシュしたような気持ちになりました。地域の方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

本泉散歩♪(もも・みかん)

今日は、週に1回の未満児散歩の日でした。暑いこともあり、保育園近くをぐるりとお散歩しました。歩いていると、白いあじさいを発見‼ピンクや紫は見たことがありましたが、白いあじさいは普段見ることがなく、子ども達もじ~っと見入ってこともあり、そのお宅の方があじさいを保育園に届けて下さいました。玄関に飾ってあるので、ぜひご覧下さいね‼途中は、日差しが強く、日陰で休憩タイム♡つるしてある玉ねぎにも興味津々でした(笑)田んぼを覗きましたが、田んぼの水が無く、オタマジャクシに会えませんでした~。残念。。。

 

 

 

 

ブーム到来‼(さくら)

 さくら組では、だるまさんが転んだが大ブームに。「だるまさんがころんだ。」と鬼が言っている間に動いたり止まったりしますが、ポーズを決めたり、変顔を決めたりしながら止まって、止まり方もアレンジし放題‼数人で初めても、「入れて‼」と、どんどんだるまさんが転んだ人口がふえ、たくさんの友達とゲームを楽しんでいます。たんぽぽさんやちゅうりっぷさんと一緒にゲームをするときには、優しく、ルールを教えてあげるさくら組さん。思いっきりだるまさんが転んだを楽しんでいます。

 

 

ダンゴ虫作ろう!(ちゅうりっぷ)

 子どもたちが大好きなダンゴ虫を作ることにしました!紙皿に絵の具を塗っていきました。「うわぁ~黒い~!!」と言いながら楽しそうに色を付けていましたよ。足や目を付けて飾ろうと思います。ちゅうりっぷ組のピーマンとミニトマトが元気で今日も収穫をすることができました。

 

 

ガイナーレ交流(たんぽぽ)

今日はガイナーレ交流があり、鬼ごっこやボール遊び、サッカーなどで力いっぱい体を動かして遊びました!

遊びを教えてくださった、【ゆいぴー】と【うっちー】2人のお兄さんのことも大好きになり、足に絡みついたり、後を追いかけまわしたり、たんぽぽ組のパワフルさとユーモアさが大好評でした(笑)

「またきてね~」と今から来年の交流を楽しみにしている子ども達です!

 

 

 

『くじらいぬくん』と『お~~~きなお船』のお話を聞きました(3歳以上児)

園長の友人である梶原ご夫妻をお迎えし、『くじらいぬくん』と『お~~~きなお船』のお話を聞きました。

まず初めに、奥様から『くじらいぬくん』の読み聞かせをしていただきました。

実際に、『くじらいぬくん』や『子ども達』、水を模した仕掛けなど、とてもわかりやすく、しかも大熱演で子ども達は目を輝かせながら聞いていました。

実は、サプライズで園児全員(お話を聞いていない未満児にも)に奥様手作りの『くじらいぬのマスコット』をプレゼントしていただきました。

 

次に梶原先生から『お~~~きなお船』の話を聞きました。

先生は、岡山県にある造船会社に入社され、世界トップレベルの大型舶用ディーゼルエンジンの設計、開発、製造管理業務に従事されました。特に1番大きなエンジンは、重さが2140トンだそうです。

重さの単位がわからない園児のために、先生が『5トンの体重のゾウさん420頭分』と説明されるとみんなが『わぁ~』と大きな歓声をあげました。

長さ400メートルの船の話では、賀茂保育園が写っている航空写真に400mの船を映し出し、その大きさを分かりやすく説明していただきました。この時も、ゾウさんの話以上に歓声がわきました。最後にさくら組の園児がお礼を述べて、『くじらいぬくん』と『お~~~きなお船』のお話会は終了しました。

ご夫妻は、

「賀茂保育園の園児たちは、みなさんとても礼儀正しく、素直でいい子たちですね。できたら、また来て一緒に遊びたいです。」

と感想を述べられました。

 

 

 

 

ふわふわ~(いちご)

今日はオーガンジーのハンカチを使ってわらべ歌遊びを楽しみました。風に吹かれるとふわ~っと舞い上がり、喜ぶ子ども達。腰に巻いてみたり、頭にかぶって透ける色を楽しんだり、紐に引っ掛けて風を感じたりして楽しみました。

 

 

 

トマトが赤くなったよ~!(ちゅうりっぷ)

 先週少しだけ赤くなってきたトマトのことを覚えており、朝園庭に出ると早速トマトの所へ行く子どもたちでした。「先生!トマト赤くなっとる!!」「食べたい~!!」と言って教えにきてくれました。収穫をして給食でトマトを切って出してもらうと、「おいしい!!」と言いながら喜んで食べていました。自分たちが育てた野菜はとてもおいしいようです!

 

 

 

絵の具でお絵描き♪(もも)

今日は、手に絵の具を付けて、画用紙にお絵描きしました。絵の具の入れ物を置くと、なぜか手形を押すと思ったようで手をぱーっと広げて手形の準備をする子ども達でした(笑)指や手に絵の具を付けると、画用紙に自由にお絵描き~。手の平に絵の具が付いてもへっちゃら♪白い画用紙が緑や黄緑に染まるまでぬりぬり。絵の具の感触も気持ち良かったようです。染まった物は、カエルに変身し、カエル遊び第2弾で使いま~す‼

その後は、農道をぐるりとお散歩♪田んぼを覗き、オタマジャクシを観察しました。そして、蛇にも遭遇‼遠くから皆で見ました(笑)

 

 

 今はティッシュペーパーを断らないでもらいます

 街を歩いていると、街頭でティッシュペーパーを配っている人に出会います。

 配る方もプロです。人の動きを止めることがないようにサッとティッシュペーパーを手渡します。逆に配られる側の通行人を観察すると、『要りません』というのを、無言だけど手首を少し返して意思表示します。

渡す方と断る方。そのせめぎ合いは、剣道の勝負の様で勉強になります。

 私はこんな時、これまですべてもらっていました。理由は、こんな寒い(暑い)中、ノルマのティッシュペーパを配るアルバイトさんを応援してあげたい気持ちと、田舎者なんで断ることが苦手だからです。

 県庁に勤務していた時は、月に1回は上京していましたから、出張から帰ればティッシュペーパーがカバンやポケットから5つ6つ出てきます。やがて我が家の小物入れの引き出しからあふれ出すようになったり、ポケットに入れたままで洗濯され、洗濯槽や他の洗濯物を濡れたテッシュだらけにしたこともあり、家族からは、もうもらって来ないでと言われてしまいました。そこで、手首を返し、要りません意思表示を練習しました。はじめのうちは、自分でも笑ってしまうくらい、不細工な手首返しでしたが、ようやく上手にできるようになり、ティッシュ配りのプロの攻めにも、軽く返せるようになりました。

  4月から賀茂保育園に勤務し、私は毎日エプロンをして仕事をしています。そのポケットには必ずティッシュペーパーが入っています。理由は、鼻水をたらした園児の鼻かみの為です。あっちでチ~ン。こっちでチ~ン。無くなるスピードは結構早く、見る見るうちにストックも少なくなりました。

 そこで、5月から、ティッシュペーパーは断らないでもらうことにしました。ところが、鳥取県内でティッシュペーパーを配る場面にまず出会いません。

  コロナも5類に移行したし、上京してティッシュペーパーをもらってこようか?い~や。飛行機に乗ってティッシュをもらいに行くなら、買った方が安いよなあ。

いろいろ悩みながら、今日もポケットにティッシュを入れて園内を回っています。

 

                            吉田園長

たのしいことい~っぱい見つけた!!(0・1歳児)

 今日は、0・1歳児で一緒に農道に散歩に出かけました。先頭にみかん組さんが手をつないで歩き、その後にお散歩カーとベビーカーがつらなっての~んびりゆったりとお散歩ができました。ちゅうりっぷ組さんにオタマジャクシを見せてもらい目をまるくしながら見た子どもたちです。トラックに手を振ったり、「お~い」とみんなで声を出したり、歌ったり、笑ったりしながら楽しいお散歩となりました。0歳児さんは、ベビーカーでスヤスヤ・・・・気持ち良さそうでした♬

 

 

 

  

ダンゴムシ探偵団(もも)

今日は、曇り空で少し涼しい1日でした。保育園の前の田んぼで、オタマジャクシを覗き、野球場まで、お散歩♪いつも、小学校を建設中のショベルカーやダンプカーを見るのが楽しみな、もも組さんですが、なんと、今日はクラスのお父さんが仕事をされていて、誰のお父さんか分かると、「お~い‼バイバーイ‼」ととっても嬉しそうでした(笑)仕事をしているお父さんを見ると、皆、「かっこいい♡」と大絶賛‼野球場では、恒例のダンゴムシ探しや木登り遊び‼「ダンゴムシは、葉っぱを食べるんかな?」「ダンゴムシは、手を登っとる‼」とダンゴムシ探偵団の子ども達でした。

 

 

おたまじゃくし発見!!(ちゅうりっぷ)

 生き物探しに農道へお散歩に行きました。アメンボやタニシを田んぼで見つけて、観察をたくさんすることができました。どんどん進んでいくと、おたまじゃくしがたくさんいる田んぼに出会いました。嬉しくて元気いっぱいな声を出す子どもたちにびっくりして、おたまじゃくしは素早く逃げていました・・・。どうしても見たい!触りたい!子どもたちだったので、虫取り網を使っておたまじゃくしをすくってみました。みんなで集まって見たり、指でちょんちょんと優しく触れてみたりしておたまじゃくしの観察もすることができました。

 

 

 

 

スパッタリング&坐禅(たんぽぽ)

今日は、スパッタリングという技法を使って作品を作りました。網状のものに絵具をつけ、それを歯ブラシなどでこすると、あら不思議!霧状のキレイな模様の出来上がりです。

子ども達は、模様ができるように紙を好きなように切ってマスキングをしたり、網を一生懸命ゴシゴシして色をつけたりに頑張ってくれました!ブラシでゴシゴシする感覚が特に面白かったようで、熱中していましたよ!

歯磨きもこんな感じで頑張ってくれたらなー(笑)

今日は坐禅もありました。和尚さんから慣れてきて上手になったね。と褒めていただきました。数分の間静かにするのって意外と難しいことなので、よく頑張っているなと感じています!

 

 

 

『かいさま』って初めて聞きました!!

三朝町内であった会議に出ていたら『かいさま』という言葉をお聞きしました。聞けば三朝町内では皆が使っている言葉だと言われました。しかし、三朝からわずか20kmほど離れたところで育った私は、今まで聞いたことがないものでした。

「『かいさま』ってなんですか?」

と聞くと、『服を裏表正しく着なかったり、あべこべに来ていること』だと伺いました。

好奇心旺盛な私は、早速調べてみました。

『かいさま』

語源は古語の「返様(もしくは反様)」で読みは「かえさま」。意味はそのまま「反対」とか「裏返し」とかです。中国・四国地方では「かいさま」が方言として扱われています。また、関東では「かいちゃ」などと言う地域もあります。                   〈 秋田弁講座『盛り上がれ秋田』を一部抜粋して引用 〉

 

高校の時、国語の先生から

「倉吉には古い言葉『古語』が残っている。例えば、『きょうとい(こわい)』がそれだ」

と習ったことを思い出しました。

この年齢になって、またひとつ賢くなりました。

ところで、子ども達は『かいさま』を知っていて使っているのでしょうか?それだったらそれも素晴らしく、すごいことですね。方言が使えることって、私は郷土愛にもつながっていくものだと考えるからです。

引き続き調査してみたいと思います。

                                  吉田園長

朝からハッピーでした

玄関で毎朝子ども達のお迎えをしています。

今朝はあるお母さんから声をかけていただきました。

「園長先生のブログ。楽しく読んでますよ。」

「あっありがとうございます。最近印象に残ったのは何ですか?」

「全部です。『はもタロウ』私も見てますよ。」

子ども達の活動は、保育者が書いてくれますので、私は別の視点で賀茂保育園を紹介することを心がけています。気楽に読んでいただければ幸いです。

                              吉田園長

お母さんの一押し はもタロウ

もう準備中‼(さくら)

 園庭で何やら盛り上がっている子ども達…様子を見ていると、小枝を集めては手押し車に運んでいます。「焼き芋焼くなら、もっといるけー集めて‼」と。焼き芋ごっこか…と思ってみていると園庭の隅の枯れ枝や枯草置き場に向かって、摘んでいた枝をひっくり返していました。「サツマイモが出来たら、焼き芋焼いて、焼き芋マラソンせんといけんけな。頑張ろう。」と、毎年秋に行っている焼き芋マラソン大会に向けての準備だったことにビックリ‼今から秋に向けて準備が始まったようです。早く大きくなーれ、サツマイモちゃん❤

 

 

久しぶりの砂場遊び(もも組)

今日は、久しぶりの砂場遊び。朝の会で砂場遊びをすると聞いて嬉しそうな子ども達でした。フライパンやお鍋を使って上手にまぜまぜ。美味しそうなごちそうがいっぱい並んでいました。大きな筒を繋げてみんなでトンネルを作り、「車が通りまーす」と楽しんでいました。いろいろな遊び方が出てくる子どもたちの発想って面白いなと感じました。

 

 

 

玄関前のオリーブに花が咲きました

玄関にオリーブの木があります。よく見たら白い小さな花が咲いていました。形はきんもくせいに似ています。これからも観察していきます。

                         吉田園長

  

『歯』もいい賀茂保育園児

今日は園歯科医の伊達岡先生にお越しいただき歯科検診を行いました。

途中不安が我慢できず泣いてしまった園児もいましたが、みんな決まりよく並んで受診していました。

伊達岡先生から

「賀茂保育園の子ども達は、みんな良い歯をしていますよ。これを続けましょうね。」

とほめていただきました。

日頃から、保育者が食後に歯みがき指導を行っている成果かなと、とてもうれしくなりました。

                          吉田園長

カエルのサーキット遊び(もも)

今日も、カエルの表現遊びの続きをしました。今日は、跳ぶ動きの他に、寝転ぶ動きも追加‼ピアノの音を上手に聞き分けながら動いてみる、もも組さんでした。また、ラバーリングやカラー積み木、ブルーシートを使ったサーキット遊びにも挑戦‼サーキットの中でのブルーシートを池に見立ててみました。「カエルさんは、どうやって泳ぐかな?」と聞いてみると、「すーいすーいって泳ぐ‼」と、カエルさんの動きもばっちり‼池の中をハイハイで泳いだり、ほふく前進で泳いだりと、それぞれ泳ぎ方を考えながら泳ぐ、もも組カエルさん。跳ぶ動きを沢山盛り込んだサーキット遊びだったので、「疲れた~」と・・・。サーキット後は、ゆっくり休憩しました♪

 

 

カッパ着たよ!(ちゅうりっぷ)

 雨上りの園庭に出掛けてみました。たくさんの水たまりを発見!!大はしゃぎしながら、水たまりの中に入って遊んでいました。保育者が「この水たまり、全部雨なんだよ。」と言うと、不思議そうに空を見上げたり、「雨だ~!冷たいね~。」などと言いながら楽しんでいました。友達と一緒に、足をバシャバシャさせたり、「せーの!」と言って水たまりの中に入って遊んでいましたよ。また、大きな水たまりには、みんなで座り込んで「プール!!」と言いながらダイナミックに遊ぶ子どもたちでした。

 

 

 

提灯づくり(たんぽぽ)

7月に予定している夏祭りに向けて、提灯づくりをはじめました。

今回は吹き流しタイプの提灯をつくる予定です!今日は、フラワー紙と花づくり専用の道具を自分たちで扱いながら可愛いお花をつくりました🌸

1つ2つと作っていくと、もうすっかりコツをつかみ、あっという間に目標の4つをつくりあげる子ども達でした!

最後に4つのお花を合体させ、色鮮やかなポンポンが完成です!

ここからもうひと手間加えて、可愛い吹き流し提灯が完成する予定です。お楽しみに!

 

 

 

 

雨、ぽったん!(ちゅうりっぷ)

 のりを使って、壁面用の雨を作りました。のりの使い方も上手になった子ども達です。早速飾ると「雨降ったよ~!」と言って喜んでいました。のりづけの後は、ダンゴ虫やカタツムリの観察をしたり、ホールでたくさん体を動かして過ごしました。フープを使って電車ごっこをして園内を散歩すると、出会う保育者から「かわいいね~!」と言われ、にこにこな子ども達でした!

 

 

 

なかよし散歩♪(いちご・みかん・もも組)

今日は水辺の楽校迄、未満児クラス合同お散歩に出掛けました。日が照っており、とても暑かったので、水辺の高架下で涼みながら散策を楽しみました。行く道中で橋の上に山ゼミの銅像があり、順番にタッチしてみたり、高架下の石の下にはダンゴムシなどの小さな虫を見つけたり、野花を摘んで保育者に見せてくれたり、長いツルを引っこ抜いて何かに見立ててごっこ遊びを楽しみました。気温は高かったけれど、高架下は涼しくて、子ども達も元気に探索を楽しんでました。

 

 

 

 

 

柿の木(葉茂ちゃん)通信 ④  『はもタロウ』 と 『はもコ』 ざんねん

すくすくと成長していた『はもタロウ』と『はもコ』ですが、今朝見てみると、なんとふたつとも落ちていました。

鳥がつついたんだろうか?虫にかまれたんだろうか?とっても残念です。

しかたがないので、元気そうな実を新たに見つけて、二代目 『はもタロウ』と『はもコ』としました。

元気で育ってね。

                            吉田園長

  

ガイナーレ交流‼(さくら)

 今日は、待ちに待ったガイナーレ交流。お友達が持ってきてくれたガイナーレのタオルをテラスに飾って、まだかなーと朝から楽しみにしていました。うっちーさん、ゆいぴーさんのお二人と鬼ごっこやだるまさんが転んだをしたり、ボールを使って遊んだりしました。ボールを投げて拍手をして落ちてきたボールをとることや足に挟んだボールを飛ばしてキャッチすることは「むずかしいー」と言いながらも何度も挑戦していました。うっちーさん&ゆいぴーさんvs子ども達で(男の子と女の子に分かれて)サッカーの試合‼ボールはあっちこっちへ…シュートが決まると「イエーイ‼」と嬉しそうでした。うっちーさん、ゆいぴーさん、それにボールとも、すっかり仲良くなった子ども達でした。

 みんなで使ってね!と、サッカーボール寄贈していただきました。ありがとうございます。「このボールで、長時間にサッカーしたいな。」と、今日の長時間の予定がもう決まったようです。サッカー遊びに触れて楽しく汗を流しました。

 

 

 

 

 

 

ごちそうどうぞ~♬(みかん)

 今日は、おままごとあそびをしました。テーブルの上にごちそうを並べたい子と食べたい子でにぎやかな食卓でした。おもちゃのお玉でまぜることが楽しくなり、上手にまぜまぜしていました。「先生りんごが食べたいな~」というとりんごをお皿に入れてくれたり、「先生ぶどうがいいな~」というとぶどうをお皿に入れてくれたり、みんなごちそうがよくわかるようになりました。また一緒にやりとりを楽しもうと思います。

 

 

 

カエルさんに、へ~んしん‼(もも)

今日は、カエルさんのお面を被り、カエルの表現遊びをしました。カエルの歌に合わせて自由にジャンプ、ジャンプ♪ピアノの合図がなると、保育者と一緒に最初の場所に上手に戻ることが出来た、カエルさん達‼また、ラバーリングを池に見立てて、池を1つずつカエル跳び♪跳ぶ前のカエルポーズがとっても可愛かったです♡今後も、いろいろな物を使いながら、カエルの表現遊びを楽しみたいと思います。皆が、カエルになりきれるかな?

 

 

一緒に散歩♪(ちゅうりっぷ・たんぽぽ)

今日は、ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組、一時保育のお友達合同で水辺の楽校まで行ってきました。

道中の横断歩道では、たんぽぽ組の子が【4列合体】を教えてあげて安全に渡ったり、網や虫かごを持ってあげたり、年上らしい姿を見せてくれ、ちゅうりっぷ組の子も、安心して手をつないで歩いていました!

水辺の楽校に着くと、ダンゴムシやチョウチョをたくさん発見できたので、みんなが一緒になって散策や採取を楽しんでいました!今日の散歩で、とっても仲良しになった子ども達です♪

 

 

 

野原を散策(いちご)

今日は農道へ散歩にいきました。靴を履いて、野原を歩いたり、ちょうちょを見つけて追いかけてみたり、草花を摘んで眺めて楽しみました。少し暑かったですが、風が吹くと心地良かったです。

 

 

シュワシュワ~(もも)

昨日に続き、てるてる坊主リース製作をしました。貼ったティッシュに色水を付けて、カラフルに変身させました。白のティッシュに付けると、シュワシュワ~と色が広がっていき、とってもきれいなリースに変身‼最後は、リースにてるてる坊主を付けて完成です☆皆のリースのように、きれいな虹が見えるといいですね~。

 

雨漏りはもう大丈夫です

 5月の暴風雨の時、もも組では雨漏りが確認されました。

 三朝町に報告すると、すぐに修理をしていただきました。梅雨に入り、心配していましたがこれでひと安心です。

                         園長 吉田朋幸

コール先生と英語であそぼう‼(さくら)

 今日の英語であそぼうは、コール先生の故郷、アメリカの写真などを見せていただきました。みんなの住む三朝町とコール先生の出身の町は大きさが全然違い、コール先生の出身の町が大きくてびっくりしていた子ども達でした。今日は英語版“ねずみくんのちょっき”の絵本を読んでくださり、英語の響きを感じ、まねて発音したりしながら楽しんでいました。知っているお話だったので日本語版ストーリを自分たちで話しながら楽しむ姿もありました。 

 

 

ニンニクの収穫体験!(さくら)

 昨年度おられた先生のご厚意でニンニクの収穫を体験させていただきました。収穫の仕方を教えてもらうと早速、絵本の“おおきなかぶ”のように引っ張って抜いていました。スポンと抜けると嬉しそう。皮の向き方も教わり、ひとつずつ丁寧にむき、「じょうずだなー。」と褒めていただきました。本当に手つきがよく、するっと皮をむいている姿は職人さんのようでした。たくさんのニンニクをいただいて帰りました。干して、黒ニンニクを作ろうと思います。おうちにもおみやげに持ち帰りますね。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

そよそよいい気持ち(みかん)

 今日も園庭に出かけ遊びました。ブランコを揺らしてみたり、クジラ山に登ってみたり・・・。いつもは、ぞうさんの滑り台が大好きなみかん組さんですが、行動範囲も広がり自分の好きなあそびをみつけ、楽しんでいます。ちょうちょが飛んでくると「お~!!」とみんなに知らせたり、花をみつけると「あ~い!」と友達にあげようとしたり・・・。友達をしっかり意識できているな、と感じました。

 

 

 

テントウムシさんと・・・(いちご)

今日は水辺の楽校をお散歩していると、肩にテントウムシが止まりました。子ども達にテントウムシを見せてあげると、不思議そうに見つめていました。お散歩車のふちに乗せてしばらく一緒にお散歩を楽しみました。子ども達がお散歩車に揺られて眠気と戦っていると、いつの間にか、テントウムシは途中下車してしまい、いなくなってました。

 

 

楽しいね~!!(ちゅうりっぷ)

 いつもは、おままごと遊びを楽しんでいることが多い砂場ですが、今日は水を入れて思いっきり砂と水に触れて遊びました!タライの水をスコップやバケツなどを使ってすくい、砂場へバシャ-っとかけ、冷たい砂に足を入れると冷たい砂の感触気持ちよく、嬉しそうな子ども達でした。砂がすぐに水を吸収してしまい、水が無くなると「あれっ??」と不思議そうにする顔が可愛らしかったです。「山作ろう!」「川作ろう!」と言っていろいろと作ったり、水がある時には、「プールだよ!」「温泉だよ!」などと言いながら子ども同士で楽しそうに遊んでいました。

 

 

 

 

お昼寝の後は…(さくら)

 お昼寝の後は、お待ちかねのおやつタイム。今日のメニューは、茶っきり蒸しパン。大きな口を開けてかじりついていました。とってもおいしそうに食べているでしょ♡毎日、朝から「今日のおやつは何かなー?」と楽しみにしています。

 

 

 

 

カタツムリさん!(ちゅうりっぷ)

 ちゅうりっぷ組に新たな仲間が加わりました。今日からカタツムリも育てたいと思います。絵本や歌でカタツムリを知っていましたが、ついに本物のカタツムリと出会えて、興味津々な子どもたちでした。英会話教室が始まるまでたくさん観察をしましたよ。給食室から野菜を少しもらいましたが食べてくれず・・・。「早く食べてほしいなぁ。」とつぶやく子どもたちでした。また、英会話教室に慣れてきて、嬉しそうに声を出したり、歌に合わせて楽しそうに体を動かしていました。

 

 

 

歌って踊って楽しく英会話(たんぽぽ)

今日は英会話教室の日でした。

「How are you」➡「Ⅰ’m happy」などのやりとりを友達とクイズ形式で楽しんだり、1~10までの数字を歌いながら覚えたり、アクティブに英語に親しみました!

たんぽぽさんが元気すぎて講師の足立先生もビックリされてます(笑)

日常生活の中で、自然に英語であいさつをする姿も見られそうですね!

 

 

お片付け♪(いちご)

今日はおままごとで遊びました。玩具でも、よだれがポタポタ・・・しばらく見つめた後、がぶりとかぶりついたり、果物ばかり選んで手に持って食べてみようとしたり、器を持って食べる真似をしてそれぞれおままごとを楽しんでいました。最後はお片付けをしました。なかなか玩具が手放せない子や、おもちゃ箱から別の玩具を探してみたり、一生懸命片付けに徹する子など様々でしたが、お部屋はきれいになりました。

 

 

 

ティッシュをぺたっ‼(もも)

遅くなりましたが、6月の壁画製作をしました。鳥取県も梅雨入りしたので、てるてる坊主リースを作ろうと思います。今日は、リースの形にちぎったティッシュをペタリ‼丸めてからちぎる子は、体が震えるほど⁉力強く引っ張り「かたい、ちぎれん」と・・・。ちぎろうとする一生懸命な姿が伝わってきました。明日は、今日貼ったティッシュに色水を付けて虹のようなきれいなリースに変身する予定です。

 

アユが釣れる賀茂保育園

6月1日天神川でアユ釣りが解禁されました。

賀茂保育園としては、4月21日天神川漁協さんの協力でアユの放流をしているので、成長具合が気になっているところですが、橋の上から観察していると石に生えた苔をこしとるアユ独特の姿が見えるので順調に育っているなと思っていました。

今朝、園の前の川で釣り人が竿を出していました。いつも園児たちが散歩している道のすぐ下です。さすが『とっとり自然保育認証園』。自然豊かな賀茂保育園です。アユも釣れるんですよ。

                             吉田園長

 

 

ぼくの!わたしの!楽しかったことはこれ‼(さくら)

 昨日の汽車遠足はとても楽しかったようで、おたより帳や子どもたちとの会話から、昨夜のおうちでの子どもたちからの報告タイムは皆さん盛り上がったようですね。「また乗りたいな。」と余韻に浸る子どもたち。バスに乗ったり、汽車に乗ったり、公園で遊んだり…自分の一番楽しかったことを思い浮かべて絵を描きました。絵はもちろん、楽しかったことを思い出すとお喋りもとまりません。嬉しそうに話しながら絵を描き上げました。お部屋の前に飾っていますのでご覧になってくださいね。

 

ピーマンを収穫しました!(ちゅうりっぷ)

 5月に植えたピーマンが大きくなり、予定より早い収穫になりました(^_^;)。しかし、子どもたちはとても嬉しそうに農道マラソンの後に収穫をしました。収穫したピーマンは、給食先生に調理をお願いしました!給食の胡麻和えの上にピーマンが乗っていて、喜んで食べ始めましたが、「にが~い!!」と言って、思っていた味とは違っていたようでした。食べ進めると、味にも慣れて「おいしい!」「グ~!!」などと言って喜んで食べていましたよ。自分たちで栽培した野菜を食べる経験ができてとても良かったです。

 

 

 

 

賀茂保育園にようこそ(未満児0・1・2歳児)

今日は、今年初めてのオープンデーを開催し、4名の友達が遊びに来て下さいました。在園児も、初めて見る未就園児さんに興味津々。未満児全員で集まり、手遊びや大型絵本の読み聞かせや、カエルの歌やかたつむりの歌を歌を歌ったり、毎朝練習してきたカエル体操を踊ったりしました。緊張するのかな?と思いましたが、2歳児を中心に堂々と楽しそうに発表してくれた子ども達でしたよ。その後は、各年齢ごとにクラスに分かれ、0歳児→”カエル人形”、1歳児→”ふわふわガエル”、2歳児→”ゲコゲコガエル”と季節ならではの製作活動をしました。最後は、「バイバーイ、また来てね♡」とお見送り。次回のオープンデーでも沢山の方に来てもらえると嬉しいです。

 

 

 

汽車の絵を描くぞ~!(たんぽぽ)

昨日汽車遠足に行ってきたので、今日は汽車の絵を描きました。

「汽車から何が見えた?」と聞くと「山」「おうち」「線路」「田んぼ」「コナンの看板」などの答えが返ってきたので、じゃあそれを絵にしてみようということで、お絵かきがスタートしました。

昨日体験したばかりだったので、手がよく動き、スイスーイと完成させていた子ども達でした!

※おまけ

今日は暑かったので、「あんまり外に出られないねー」と話していると、「じゃあ椅子取りゲームしようや~」と子ども達がイスの配置から、音楽を流したり止めたりまで、全て自分たちでやってくれました!いや~子どもはすごい!

 

 

 

 

 

 柿の木(葉茂ちゃん)通信③ 『はもタロウ』と『はもコ』

 葉茂ちゃんの実を見つけて約2週間が経ちました。

先日よりは確実に大きくなっているように見えます。そこで、秋まで観察することにしました。

『はもタロウ』と『はもコ』のデビューです。

興味のある方は、赤いテープで名札を付けていますのでご自由にご覧ください。

                            吉田園長

       はもコ                 はもタロウ

 

手~つなご~!!(未満児0・1・2歳児)

 今日は、未満児合同散歩の日!!だんだん子どもたちにも「みんなでお出かけ」の日が浸透してきて、もも組さんがすぐに「手~つなご~」と誘ってくれるようになりました。手をつなぐことも上手になり、1歳児さんも嫌がることなく嬉しそうに歩き出しました。給食センターの前で「いいにおい~!」。新しい小学校の工事現場では、「こんにちは~!」「お仕事頑張ってくださ~い」「ばいば~い」など、2歳児さんの素敵なあいさつのリードで気持ちの良いお散歩となりました。野球場の土手を登って、降りて、たくさん走った子どもたちでした。

 

 

 

賀茂保育園農場は花盛りです ④

 

賀茂保育園農場の花盛りはすでにお知らせのとおりですが、なんと、本日キュウリを発見しました。

今後は、トマト、キュウリ、ナス、ピーマンなどの実の成長も見守りたいと思います。

                吉田園長

汽車に揺られて…(3歳以上児)

3年ぶりに汽車遠足を実施することができました!子ども達はこの日をとても楽しみに待っていて、朝からとてもウキウキした様子でしたよ。

初めて汽車に乗る子が多かったので、駅の中やホームすべてが新鮮で、「あ~汽車が見える」「大きい音だなー」と楽しいおしゃべりが止まりませんでした。さくら組は自ら乗車券を購入する貴重な体験もできたので、思い出に残ったことでしょうね!

汽車に乗車後も「ガタンゴトンって音がする」「車より速い」など、たくさんの気づきがあったようです。実際に体験する大切さが子ども達の言葉から伝わってきました!由良駅でコナンくんにも会えニコニコの子ども達でした。

最後はお台場公園で力いっぱい遊び、大満足で保育園に帰ってきました!またおうちでもお話しを聞いてみてあげてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

梅ジュースをつくったよ(さくら)

 梅の実と氷砂糖で梅ジュース作りをしました。梅のおへそを爪楊枝でとって瓶の中へ。氷砂糖と一緒に入れました。氷砂糖を見て「宝石みたい。どんな味がするー?食べてみたい。」と。リクエストにお応えして細かく砕いた氷砂糖のかけらをなめてみることに。「甘ーい。」「この甘いのがジュースならおいしそう。」と評論家のような子どもたちのつぶやきでした。うまく梅ジュースになるでしょうか?観察しながら梅ジュースの完成を待ちたいと思います。

 

 

 

年長さんに教えてもらいました

朝、玄関に立って園児を迎えています。

女の子が、かわいい服を着て車から降りてきました。

「わあ。カッコイイねぇ。その服!」

すると、彼女のお兄ちゃんが近づいてきて

「園長先生。そういう時は、カッコイイじゃなくて,『かわいいね』って言った方がいいと思うよ。」

「ああっ。はあ。そうですか・・。そうだよね・・。そうだ・・・。」

女性のほめ方を、年長さんから教わりました。ありがとう。

                        吉田園長

砂場あそび(みかん)

 今日は、裸足で砂場遊びをすることに・・・。裸足は初めての子も多く、園庭に出かけると「うわ~ん( ;∀;)」と大泣き。なかなか動き出さない子ども達でした。砂場にやっと着き砂場あそび・・・。タライに水をはってお水も砂のごちそうに使うことにしました。少し手をつけてみると冷たくて気持ち良いことがわかり、バシャバシャ💦みんな、手を突っ込み楽しそうでした。プールが始まるまでに水にも慣れていこうと思います。夏が待ち遠しいですね!!

 

 

 

 

色んなもの見~つけた!(ちゅうりっぷ)

 本泉周辺を散歩しました。園から出るとすぐの田んぼに、おたまじゃくしやアメンボを見つけて、しばらく観察をしました。少し歩いて行くと、次は桑の実を発見!少し食べてみると、「あま~い!!」と嬉しそうな子どもたちでした。他にも栗の花や、ドジョウ、アジサイを見つけましたよ。アジサイを見つけると、「あ!カタツムリさんや、カエルさんが好きな花だ!」と可愛らしい発言も聞かれました。帰る時に土手を歩いて帰ると大きなクレーン車にも出会えて大喜びでした!

 

 

  

お魚さ~ん!(たんぽぽ)

以前の散歩で、魚を見つけたのですがタモを持っていってなく捕まえるのを諦めたので、今日は魚をゲットするために準備を整えて出発しました。

目的地までの道のりで、ヘビを見てカチーンと固まったり、アブラムシに群がるテントウムシを観察したり、今日は出会い運?がいい日でした(笑)目的地に到着すると、やたらと大きな魚が…。2匹いるうち、1匹は逃してしまいましたが、もう1匹をゲットしてみると、なんとドジョウでした!初めて見る子も多くて、興味津々でしたよ♪せっかくなのでクラスで飼うことにしました!ダンゴムシやオタマジャクシに続いて、また仲間が増えました!

 

  

今日は、こっちだよ~(もも)

今日も水辺の楽校までお散歩に出掛けました。水辺といっても、いつもとは反対側のロイヤルホテル方面へ向かってお散歩しました。見慣れないコースに「今日は、こっちか?」と不思議そうにする子ども達・・・。大きな葉っぱを発見し、穴を開けるとその穴から覗いてみたり、長いつるを見つけ「うんとこしょ、どっこいしょ」と”おおきなかぶ”の絵本の中に出てくる言葉を口にしながら友達と引っ張り合ったり、ゴールテープに見立てたりしていました。また、葉っぱの上には、なんとかたつむりさんが‼かたつむりの歌を歌い、かたつむりさんに元気な声を聞かせてあげるもも組さんでした。

 

 

賀茂保育園保護者は名ドライバー

 駐車場に入れるとき、いつも私の車は少し右側に傾いていると言われます。バックモニターが付いているのだから、それで入れたらいいじゃないと言われ、その通りにしますが、やっぱり右に傾いています。まあ、駐車のワク内だからと自分を納得させていますが、周りから

「駐車場にまっすぐ車が入れられないのは、高齢者の仲間入りだって・・・。」

そう言われるたびにいつもイラリ!ときます。

 

 毎朝、玄関で園児たちを迎えていますが、送ってこられた保護者の方は見事に駐車場ワクに平行にピタリとしかも一発で入れられます。7つしかないせまい駐車場ですから、その技術はとてもありがたいことです。

 それと、車の陰から園児が飛び出てはこないか?など、最新の注意をはかりながら、やさしく、ていねいな運転をしていただいています。とても感謝です。

 賀茂保育園保護者はみんな名ドライバーです。私が保証します。

                           吉田園長

お米をといでみよう!(さくら)

 今日は“あったかご飯の日”。三朝町の栄養士 岩山さんが来てくださって、お米のとぎ方を教えていただきました。ポイントは“3”‼で始まった米とぎ。3回洗って炊飯器へ。洗ったとぎ汁を観察するとだんだんと色が薄くなっていました。子どもたちは、それを見て「1回目は牛乳、2回目はカルピス牛乳、3回目はカルピスみたいだなー。」と…。確かに‼面白いつぶやきだなーと聞いていました。お手本を見せてもらった後は、いよいよ実践。おうちでやったことがあると言っていた子もあり、みんないい手つき。お米をこぼすことなく洗うことが出来ました。自分たちが洗ったお米が炊き上がってご飯に‼炊飯器を開けると「わー!おいしそう。」と、覗き込んでいました。おいしそうなご飯の香りが漂っていました。口いっぱいにほおばっておいしそうに食べていましたよ。

 

 

 

なかよし♪(いちご・みかん)

今日も廊下でトンネルやテント、ボールプールなどを組み合わせてサーキット遊びをしました。はじめはテントに見向きもしなかったのですが、一人テントに入ると、皆が集まってきて小さなテントが子どもたちでぎゅうぎゅうになってました。テントの外から中を伺うようにのぞき込んだり、ボールプールに入ってプールの外にボールを投げたり、トンネルの中で追いかけっこを楽しみました。

 

 

 

パズルタイム♪(もも)

今日は、雨降りの一日だったので、お部屋でゆったりと遊びました。パズル遊びでは、5つの種類を出すと、”一緒にしよう”を合言葉に友達と一緒にパズルタイム‼「これは、ここかな?」といろいろな向きでパーツをはめ込みながら完成させていく子ども達でした。パズルの後は、マットの上をゴーロゴロ♪以前、エンドウ豆を剥いた際に豆が転がってしまったことがあったので、皆もエンドウ豆になり切り⁉コロコロと転がってみました(笑)

 

 

 

 

ダンゴ虫な一日~!(ちゅうりっぷ)

 ダンゴ虫の観察をしました。今日は、段ボールで迷路を作ってみました。ダンゴムシが段ボールに当たると向きを変えて歩いたり、段ボールによじ登る様子を見て、「うわぁ!向きが変わったよ!」「ここ登っとるよ!」などと言って、楽しい観察になりました。その後は、紙でカタツムリやダンゴムシなどの虫を作ったり、マット運動では、みんなでダンゴムシの真似をしてみました!

 

 

 

友達と一緒に盛り上がろう(たんぽぽ)

友達みんなで遊ぶ楽しさを味わってほしくて、今日は保育者が考えた遊びをたっぷりと楽しみました。

イスとりゲーム・ロディ騎馬戦・ダンシング玉入れ・フルーツバスケットなどなど、集団でやってこそ楽しい遊びだったので、時間が経つにつれどんどん盛り上がっていましたよ!

勝つ喜びや負けた悔しさも感じたり、友達を応援したり、集団で遊ぶ中で子どもたちには色々な思いや考えが浮かんでいたことでしょうね!これが集団遊びの一番いいところだと思うので、これからもこういった活動をどんどん取り入れたいなと思います。

 

 

 

 

今日はね!(さくら)

 朝から外遊び。天気も良く、鉄棒や虫探しに夢中でした。しゃくなげ号で絵本を借りたり、6月の集会に参加したりしました。チーム替えもして新たな気持ちで6月がスタートしましたよ。お昼寝前には、ボランティアの方の読み聞かせもあり、楽しい絵本タイムでほっこりしました。

 

 

賀茂保育園農場は花盛りです ③

〈 なすびの花のことわざ 〉

親の意見と茄子なすびの花は千に一つも仇(あだ)はない

〈 解説 〉

なすびの花は咲くとすべて実をつける。

親が子を思っての忠告も、ひとつも無駄になるものはならないから、親の意見はよく聞きなさい。ということ

〈 持論 〉

 確かにごもっとものことわざですね。でも、自分自身が言われている頃は、まだ若く、素直に聞く耳がない方が多いようです。つまり、後で効いてくるんですよね。私もそうでした。でも、今は自分が意見をするようになって、親の気持ちがわかるようになりました。

〈 同様なことわざ 〉

親の意見と冷酒はあとで効く

                  吉田園長

あさがおを植えました!(ちゅうりっぷ)

 保育室の前にあさがおを植えてみました。小さな種をつまんで、優しく土の中に入れたり、土をかけてくれました。その後は、みんなが大好きな水やりもしました。大きくなって、たくさん花が咲いてくれますように!色水遊びができますように~!

 

 

なかよし♪(いちご・みかん組)

今日は集会の後に廊下でトンネルやソフト積み木、大きなボールなどを使って粗大遊びをしました。大きなスイカのボールを転がしては追いかけを繰り返したり、トンネルを何度もくぐって楽しんだり、ソフト積み木の上をバランスをとりながら渡って楽しみました。

 

 

 

 

絵本の読み聞かせ&カエルをぬりぬり♪(もも)

今日は、しゃくなげ号が来園し、今年初めての絵本の読み聞かせがありました。今までに見たことのある絵本や皆が大好きな動物が登場し、親しみのある絵本に釘付けの子ども達。読み聞かせで3冊、給食前に1冊、昼寝前に1冊の読み聞かせをし、絵本に触れた1日でした。また、カエルが大好きな、もも組さん‼早速、カエルの絵に色を塗り、カエルのお面作りをしました。6月は、カエルのお面を使って表現遊びをする予定です。

 

なかよし散歩(未満児)

今日はいちご・みかん・もも組合同でなかよし散歩に水辺の楽校迄行きました。もも組・みかん組とペアになって手を繋いで仲良くお散歩を楽しみました。橋を渡ると風が吹いてきてとても心地の良いお天気でした。水辺の楽校に到着すると、それぞれ好きな場所へ行って散策を始めました。誰かが「ダンゴムシ見つけた!」と言うと、「わたしも!ぼくも!」とダンゴムシ探しに夢中になったり、野花を摘んで「見て~」とニッコリ笑顔で見せてくれました。ダンゴムシ以外にも様々な虫を見つけては「これ何の虫?」と不思議そうに観察をしたり、小石集めを楽しみました。

 

 

 

あじさいだよ~!(ちゅうりっぷ)

 『カタツムリやカエルさんが好きな花を作ろう!』ということで、みんなであじさいを作りました。前回はさみで切った画用紙を使って、のりづけをして作りました。人差し指を使って少しずつのりを取り、はりつけるのが上手になってきました。画用紙を好きな所に貼ったり、並べて貼ったりして、色々なあじさいができました。せっかくなので、給食の時も机にあじさいを飾って食べました!

 

 

 

 

あじさい時計(さくら)

 毎日の生活の中でもよく使う時計に興味もをっていて、もうすぐ時の記念日ということもあり、アジサイ時計を製作中です。いつもは「長い針が3になったら…」なんて話をし、時計の数字にも興味津々です。小さな紙に書いてある1から12の数字をペンでなぞってみました。数字を見ては、「3だ。」「4かけた!」と嬉しそう。みんな線の上を慎重にペンを走らせ、なぞることを楽しんでいました。先日の泡アートをした紙を時計のように丸く切って、描いてある数字とマッチングしながら貼っていきました。時計の針を付けたら完成しそうです。