2023年5月の記事一覧

なかよし散歩(未満児)

今日はいちご・みかん・もも組合同でなかよし散歩に水辺の楽校迄行きました。もも組・みかん組とペアになって手を繋いで仲良くお散歩を楽しみました。橋を渡ると風が吹いてきてとても心地の良いお天気でした。水辺の楽校に到着すると、それぞれ好きな場所へ行って散策を始めました。誰かが「ダンゴムシ見つけた!」と言うと、「わたしも!ぼくも!」とダンゴムシ探しに夢中になったり、野花を摘んで「見て~」とニッコリ笑顔で見せてくれました。ダンゴムシ以外にも様々な虫を見つけては「これ何の虫?」と不思議そうに観察をしたり、小石集めを楽しみました。

 

 

 

あじさいだよ~!(ちゅうりっぷ)

 『カタツムリやカエルさんが好きな花を作ろう!』ということで、みんなであじさいを作りました。前回はさみで切った画用紙を使って、のりづけをして作りました。人差し指を使って少しずつのりを取り、はりつけるのが上手になってきました。画用紙を好きな所に貼ったり、並べて貼ったりして、色々なあじさいができました。せっかくなので、給食の時も机にあじさいを飾って食べました!

 

 

 

 

あじさい時計(さくら)

 毎日の生活の中でもよく使う時計に興味もをっていて、もうすぐ時の記念日ということもあり、アジサイ時計を製作中です。いつもは「長い針が3になったら…」なんて話をし、時計の数字にも興味津々です。小さな紙に書いてある1から12の数字をペンでなぞってみました。数字を見ては、「3だ。」「4かけた!」と嬉しそう。みんな線の上を慎重にペンを走らせ、なぞることを楽しんでいました。先日の泡アートをした紙を時計のように丸く切って、描いてある数字とマッチングしながら貼っていきました。時計の針を付けたら完成しそうです。

 

 

天神公園にGO~(たんぽぽ)

「公園にいきた~い」と子ども達から要望があったので、今日は天神公園までお散歩に行ってきました。

公園の近くに住んでいる子が、「こっちだよ~」「ここが〇〇ちゃんのおうち」と案内をしてくれ、色んな発見をしながらの散歩になりました。園児のおばあちゃんにお会いしたり、遊具での遊びを楽しんだり、元気も笑顔もいっぱいの子ども達でした!

たくさん遊んで歩いて、最後はおつかれモード…「あぁ~疲れた~」の表情が上手でした(笑)

 

 

 

賀茂保育園農場は花盛りです ②

野菜苗の3枚の写真。何の花か?正解は以下のとおりです。ご存じでしたか?

では、なすびの花のことわざをご存じですか?正解は次の報告で・・。

                             吉田園長

                      トマトの花です            ピーマンの花です

  

 

 ナスの花です 実と同じ紫色ですね

うっわ~!!(みかん)

今日は、ギャラリーでカラー積み木、ボールプールを使って遊びました。ボールプールの中に顔を突っ込みみんなで、バシャバシャ!「うっわ~!」と声を出しながら、みんなでお鍋の中のポップコーンを混ぜているような、そんな様子でした。カラー積み木の橋をわたったり、くぐったりしながら楽しんだ子ども達でした。

 

 

パチパチボタンはめ⁉(もも)

今日は、お部屋の中で、型はめ⁉ボタンはめ⁉をして遊びました。いろいろな色のパーツを穴に”パチン”と入れていく遊びです。遊ぶのは、2回目だったので、使い方も覚え、皆が円になり…し~んと静かな、もも組さん・・・。(笑)色ごとに並べてはめる子やいろいろな色を順番に、はめていく子など遊び方も様々‼遊び方もいろいろ変化していくんだろうな~と楽しみです。

その後は、ちょっくら農道へ‼田んぼのオタマジャクシを見に行きました。”おたまじゃくし”とまだ上手に発音出来ない子ども達・・・可愛いかったです。

 

 

すごいね!(いちご)

今日は昨日書いた絵に水を垂らしてにじみ絵をしました。雨粒のようにポタポタ落ちる水玉を興味深そうに見つめるいちご組さん。絵の上に落ちた水玉が広がってインクが滲んで、他のインクと混ざると違う色になったり、模様が出来たりして、「お~」と声が漏れる子、不思議そうに見つめたりして楽しみました。また、6月の壁面飾りにしたいと思います。その後は、一歳児さんとギャラリーでサーキット遊びを楽しみました。

 

 

 

雨上がり散歩(さくら)

 昨日は激しく振っていた雨でしたがすっかり止んでいい天気になりましたね。さくら組の子どもたちは早速散歩に出かけました。橋の上から三徳川をのぞくと茶色の水が…「水が濁っとるなー。雨が降ったけなー。」と雨上がりの川の変化に気づいて話していました。水辺の楽校では、ダンゴムシ、テントウムシ、バッタ…と沢山の生き物に出会い、笑顔になっていました。クルミの実やかわいいお花も見つけ、楽しい時間を過ごしました。帰り道では、しゃがみこんで田んぼをのぞいては、タニシやアメンボを見つけて喜んでいました。

 

 

 

ダンゴ虫観察!(ちゅうりっぷ)

 ちゅうりっぷ組で飼っているダンゴ虫を観察しました。白い机の上にダンゴ虫を出してみると、たくさん動いて元気いっぱいなダンゴ虫。子どもたちも「うわぁ、動いたー!!」「足いっぱいある!」「(机から)落ちる落ちる!!」などと言いながら、ダンゴ虫の動きを見て、大盛り上がりな子どもたちでした。引き続き観察をしていきたいと思います~!

 

 

  

お外遊びだいすき♪(たんぽぽ)

昨日外に出られなかったのもあり、今日は子ども達から「お外であそびたーい」と要望があったので、園庭でじっくりと遊びました。

人気の砂場遊びやブランコはもちろんでしたが、今日はたくさん生き物を発見できたので、「虫捕りしてみる」と虫網を持ちだして追いかけたり、プールにオタマジャクシがいるのを発見し、「先生はやくとってきてやー」とご指示をいただいたので(笑)たくさんオタマジャクシを捕まえたりしました!

「かわいいね」「なにたべるかな?」「うんこしとる~」と、生き物を観察するときの子ども達の好奇心はいつ見てもいいですね♪

おまけ

給食の時、おかわりをしてくれる子がとても増え、ほとんど毎日キレイに食べられるようになりました!

よく遊び、よく食べ、よく眠り、とてもいい習慣ですね!

 

 

 

朝からハッピーでした

先日ケーブルテレビNCNさんで、賀茂保育園の特集番組が放映されました。メディアで紹介されるということは、すごいことだなあと思ったのは「番組をみたぞ!!」という電話が我が家にも数件かかってきました。これらの反響を考えれば、これからも、テレビや新聞などたくさんのメディアから取材を受けるようなすばらしい賀茂保育園にしていかなくてはいけないなとあらためて思ったしだいです。

 

朝、玄関で園児たちを迎えています。今朝、登園してきたひとりの園児が

「園長先生。テレビ視たよ。『カモン』って言っとんなったなあ。」

「ありがとう。発音よかったか?」

「うん。園長先生。上手だったでぇ。よかったでぇ。」

ジ~~~ン  朝からとってもハッピーでした。

                       吉田園長

シャボン玉でアート(さくら)

 今日はちょっと変わったお絵描き。絵の具に洗剤と水を混ぜ、ストローでぶくぶく拭くとカラフルな泡が山盛りに‼泡をすくって画用紙に載せました。ストローの拭き方で泡の大きさや量が違っていて個性豊かな泡が出来ていました。きれいな色付きの泡をすっかり気に入って「パフェみたい!」と嬉しそうでした。しばらくすると泡が消え、きれいな模様が浮かび上がってきました。きれいなアジサイが作れそうです。

 

 

 

しゅっしゅっ、ぽっぽー!(ちゅうりっぷ)

 みんなで電車ごっこをしてみることにしました 。初めは保育室の中をぐるぐる回りました。まだまだ色んな所へ行きたくなったので、保育室を飛び出してテラスでも電車ごっこをしましたよ。保育者が「しゅっしゅっ!」と言うと、子どもたちは元気よく「ぽっぽー!!」と言ってくれました。

 

 

紐通し&洗濯バサミで遊んだよ(もも組)

今日は、雨でお散歩に行けず少し残念そうなもも組さん。新しいおもちゃの紐通しと洗濯バサミを使ってお部屋でゆっくり遊びました。新しいおもちゃに夢中になっている子どもたち。段ボールに洗濯バサミを挟んで「ライオンみたい!」「バイキンマンだ!」と見せてくれたり、紐通しをして長くなったものを引きずって「散歩してくる!」とペットのようにしたり楽しそうでした。

 

 

お絵かき(いちご)

体調不良でお休みしていたり、新入児が入園したりと、今日は初めて全員が顔合わせることができました。お天気が雨だったので、お部屋でのんびりと過ごしました。6月の壁面製作に紙にマジックで絵を描きました。初めて握るペンに恐る恐る・・といった子もいれば、自分の手に書き始める子、喜んで書く子等、様々でしたが、素敵な作品になりそうです。また完成したらお部屋に飾りたいと思います。

 

お部屋でのんびりと…(たんぽぽ)

今日はあいにくの雨だったので、お部屋で好きな遊びをしたり畑の看板づくりをしたりしました。

たんぽぽ組では、ままごととぬりえが人気で、こういった天気の日には自然とこの遊びが始まっています!

ままごとでは、おうちの人を真似してるのかなぁ。みたいなやり取りがあり、側で聞いていてついつい笑ってしまいます(笑)

看板づくりは、3種類の野菜の中から好きなものを選んで描いてもらいました。素敵な看板ができ、畑が華やかになりそうです!

 

 

 

雨だな~☂(みかん)

 今日は、雨・・・。欠席のお友達も多く、寂しいみかん組さんとなりました。廊下をたくさん走ったりハイハイしたりして、体を動かした後にお部屋でゆっくり遊びました。窓の外を見ながら保育者と一緒に歌ったり、笑ったり時に取り合いしたりしながら(笑)でも絆は深まった3人です!!

 

柿の木(葉茂ちゃん)通信 ②

葉茂ちゃんの下に花がらのようなものを発見しました。何だろうと上を見上げると、なんとそれは柿の花でした。さらによく見ると、何とすでに柿の形をしている実も見つけました。

引き続き観察を続けてみたいと思います。

                            吉田園長

  

三朝中学校トライワーク発表会に参加して

三朝中学校トライワーク発表会に参加してきました。

賀茂保育園の発表は、一番初めだったので、生徒達はかなり緊張をしていましたが、賀茂保育園での保育体験を報告するだけでなく、その時の園児に対する保育士の目配りや気配りなど、ありがちな「楽しかった」「おもしろかった」だけでなく、観察によるより深い感想を聞くことができました。

賀茂保育園は、いつも地域の方や保護者の方などたくさんの支援をいただいて、本物の経験をさせていただいております。そして、それが園児にとって大きな成長につながっております。

今回は、そのお返しに三朝中学校に協力させていただきました。生徒さんの発表を伺い、これが今回の成果だと私は満足して帰りました。

                                                                                      吉田園長

 

科学とあそぼう‼(さくら)

 たんぽぽの時に見学したことはあったものの初めての時間を楽しみにしていました。三朝のでんじろうこと源内先生が来てくださって科学の不思議に触れました。今日のテーマは磁石。磁石は何にくっつくのかと、ホール中のものに磁石をつけてみてくっつくもの、くっつかないものを探して発見を楽しんでいました。強力な磁石は机を挟んでもくっついたり、反発して磁石が飛んでいったりとあら不思議‼針金の入ったカラータイをカップに入れてもらいカップの外側から磁石をくっつけるとカップの中にカラータイがくっついてあら不思議‼椅子の上にカラータイを散らばして机の下には磁石。磁石が動くとカラータイも形を変えながら動きが変わりあら不思議‼たくさんの不思議と出会った科学の時間でした。

 

 

 

 

 

ゆっくり散歩(もも)

今日は、曇りで暑くもなく、気持ち良くお散歩できました。水辺を、ゆっくりとお散歩♪川の向こうのクレーン車を見ていると、みかん組さんもお散歩していて、「お~い」と手を振る、もも組さん‼そして、もっともっと歩いていると、たんぽぽの綿毛を発見し、”フ~”と吹いて綿毛が飛んでいくことを楽しんでいました。ゆったり散歩day、楽しかったね♡

 

6月の制作(いちご)

今日は6月の制作をしました。画用紙にスタンプ台をつけて足型をとりました。スタンプ台の感触に嬉しそうにする子や少し嫌そうにする子もいましたが、元気な足型がとれました。その後、画用紙で作ったカエルに目や口をマジックで書きました。マジックを初めて握ったのか、不思議そうにマジックを見つめ、線を一緒に書きました。また完成したらお部屋に飾りたいと思います。

 

 

絵の具遊び!(ちゅうりっぷ)

 もうすぐ6月!ということで、絵の具とスポンジを使って傘を作りました。3色好きな色の絵の具を選んで、作っていきました。ぽんぽんと優しく絵の具を付けたり、絵の具を伸ばして塗ってみたりと、色々な傘ができました。手にもたくさん絵の具が付いたので、その後は、色水遊びをしました。タライに色んな色の水が広がって、とても嬉しそうな子どもたちでした。夏の水遊びが楽しみになりました!

 

 

  

メリサさんと交流(たんぽぽ)

今日は国際交流員のメリサさんとの交流日でした。

メリサさんがゴムを使ったフランス伝統の遊び【エラスチック】を教えてくださり、夢中になってジャンプを楽しむ子ども達でした!子ども同士で役割分担も必要だったので、そういうやりとりもたくさん見られてとても良い遊びでした!

たくさんジャンプをしたあとは、園庭でメリサさんの隠したボールを探すゲームをし、見つけた子はご褒美にメリサさんに抱っこやおんぶをしてもらいとっても嬉しそうでしたよ♪

次回の交流は9月・10月あたりです。お菓子作りしたいね~と話しをしたので、子ども達もとても楽しみにしています。

 

 

 

 

豆の皮むき(みかん)

 豆の皮むきを今日も頑張りました。子どもたちは割と好きなようで・・・。もくもくと豆を取り出していました。小さな手で小さな豆を一つ一つ取り出して嬉しそうに喜ぶ子どもたち。袋いっぱいにあった豆の皮を全部むくことができました。明日の給食の豆ごはんになるようです!

  

  

コロコロ、コロコロ転がって♪(もも)

今日は、職員が持ってきたグリーンピースの皮むきをしました。グリーンピースの皮むきは、2回目の子ども達だったので、むき方もよく分かっていて、沢山のグリーンピースもあっという間にむくことが出来ました。むいていると実がコロコロといろいろな所に転がっていき、前回の時と同じ光景が・・・(笑)むくというよりも、転がっていくグリーンピースを拾うことに忙しい子ども達でしたよ。今日むいたグリーンピースは、明日の給食で食べます‼

 

さつまいもの苗植え(全園児)

 もも組、3才以上児でさつまいもの苗を植えました。0,1歳児は植える様子を見学しました。苗植えでは、さくら組から順番にじょうろで水やりをした後に、手で土を掘って植えていきました。「手が黒くなった~!」と言いながら、苗を寝かせるように頑張って植えてくれました。植え終わると「大きくなぁれ~!」と声も掛けてくれました。元気で大きなさつまいもに育ちますように!

 

 

 

草取りしたよ!(さくら)

 畑に植えたじゃがいもが元気に成長中。そんな様子を見て、「じゃがいも大きくなったな。」「じゃがいもってこんな形かー。」と観察をしてました。じゃがいもと共に草も成長中…そこでみんなで草取りをしました。小さな草や大きな草をとり、きれいな畑になりました。どんどん大きくなーれ‼

 

 

めだか論語教室(3歳以上児)

 5月のめだか論語教室がありました。3つの論語の素読を練習してきましたが、5月の論語はどれも長かったので、しっかりと覚え、自信をもって素読出来た子どもたちを磯江先生がほめてくださいました。大好きな紙芝居を読んでいただき、じっと見ていました。

  

賀茂保育園農場は花盛りです ①

賀茂保育園の野菜苗ですが、すくすくと成長し今は花盛りです。

中にはすでに実になっているものもあります。

3枚の写真。何の花かわかりますか?正解は次の報告で・・。

                 吉田園長

  

 

はじめまして‼(さくら)

 さくら組に3人の竹田保育園のお友達が遊びに来てくれました。みんな大喜び‼ドキドキの自己紹介から始まりましたが、新聞たたきゲームで歌ったり笑ったりと緊張もほぐれてきたかな。大好きなドッジボールを竹田保育園のお友達として、楽しさMax‼園庭でも遊びましたよ。帰り際、「まだおりたい。」「帰りたくない。」と言ってくれた竹田保育園のお友達とまた遊ぼうねと約束してお別れしました。6月の年長児交流会での再会をを楽しみにしています。

  

 

柿の木通信 ①

園の入り口前に1本の柿の木があります。品種は『御所柿』だそうです。

じつは、この柿の木の所有者から

「秋に実がなったら、この柿、食べていいぞ。」

と許可をもらっています。

4月に来たときは、葉っぱもあまりなかった柿でしたが、5月になって葉っぱもたくさん茂ってきました。実のなるまで、そしてその後も観察を続けようと思います。

ついでに柿の木に名前を付けようかと思っています。もし、良いアイデアがあれば、連絡ノートに書いてください。入選者には、秋に御所柿をプレゼントします。

ちなみに、私の案は、

賀茂保育園前の柿の木で、葉っぱがたくさん茂っているので『葉茂ちゃん』なんですが・・・・。

                            吉田園長

         4月21日撮影               5月22日撮影

   

お友だち嬉しいな~!(ちゅうりっぷ)

 竹田保育園のお友だちが遊びに来てくれました。3歳児は2人のお友だちが来てくれたので、みんなで丸くなって、簡単な自己紹介をしました。その後は大好きな砂場へ!砂を触ったり、足を砂の中に入れてみたり、ごちそう作りをしてみたり、、、。たくさん砂に触れて遊びました。すぐに仲良くなって、一緒に集まって遊んでいましたよ。楽しい時間はあっという間で、お別れの時間に。みんなで電車ごっこをしながら玄関まで行ってお見送りをしました。また遊ぼうね~!

 

 

 

 

また、遊ぼうね♡(未満児)

今日は、竹田保育園の友達が遊びに来てくれました。残念ながら0、2歳児の友達はいませんでしたが、1歳児のお友達をお出迎えして、一緒にカエルダンスをしたり、お散歩に行ったり、園庭で遊んだりして交流を楽しみました。初めて会う友達を、じーっと見る子ども達でしたが、一緒に手を繋いで仲良くお散歩♪最後は、「バイバーイ」と竹田保育園の友達のお見送りをして、お別れしましたよ。また、遊びに来てね♡

 

 

一緒にあそぼ♪(たんぽぽ)

今日は竹田保育園さんと交流をしました。

たんぽぽ組にも1名遊びにきてくれました。まずは自己紹介からスタートし、その後、子ども達が考えた鬼ごっこやボール隠しゲームなどを一緒に楽しみました。

遊びを通して仲良くなってきて、言葉でのやりとりもどんどん増えていましたよ♪やっぱり子どもたちは友達をつくる天才ですね!最後は、「またきてね~」とバスのお見送りをしました!

 

 

 

祖父母参観日『ちまき作り』で園児が学んだもの

『ちまき作り』で、園児たちはいろいろなことを学びました。

①   笹の葉採り:暑い中、汗ダラダラで笹の葉を採りに行きました。買えばよいのではなく、自分たちで準備することの大切さを学びました。

当日は、笹がたらくなったらいけないと、近くの山から笹を採って持参いただいた方もおられました。思いやり、やさしさを学びました。

②   おばあちゃん、おじいちゃんが目の前でちまき粉をこねられると、どんどん大きく丸くなっていくのを見ました。先輩、目上の方の経験に基づく技術を学びました。園児の歓声で感動がよくわかりました。

③   笹を巻く:これまでの粘土あそび、先日体験した草団子つくりの経験が活きました。それと、三朝の伝統も学びました。笹の巻き方は、それぞれの家庭で若干の違いがあることも学びました。

④   素材の味を楽しむ:家庭では、砂糖やしょうゆをつけるところですが、ちまきの粉だけの味(笹の葉の風味)を味わい、学びました。

⑤   場に対する心つかい:会場には『菖蒲』が飾られました。これも参加された方が提供されました。

端午の節句は菖蒲の節句ともいい、『菖蒲』は『尚武(武をたっとぶ)』に通じるということで、武家では、『菖蒲』を飾りました。これが発展し、子ども達の無事な成長を祈りどの家でも飾られるようになりました。本日も、園児達の活動を『菖蒲』が見守ってくれました。

 

賀茂保育園では、今後も園児に本物の体験を通して、園児の探求心、好奇心や感謝の気持ち、感動する心など高めてまいります。

ご出席いただいた皆様、また、いろいろとご提供いただいたすべての皆様にお礼申し上げます。

                           吉田園長

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に❤(さくら)

 今日は、祖父母参観日で、ちまき作りをしました。大好きなおじいちゃんおばあちゃんに来ていただいて子どもたちも嬉しそう。子どもたちに丸め方や笹で包む方法など一つ一つ丁寧に教えて下さり、一緒に作ってくださいました。ちまきが湯で上がるまで、ふれあいタイム。子どもたちの披露する歌を目を細め、笑顔で聞いてくださいました。肩たたきやゲームは一緒に盛り上がり、子どもも大人もたくさんの笑顔にあふれていました。ゆであがったちまきをみんなでいただきはした。味は格別おいしかったようです‼ステキな時間を過ごしました。参加してくださったおじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございました。

 

 

 

 

粘土で何を作ろうかな?(もも)

今日は、以上児が、ちまき作りだったので、見学に行きました。団子を丸める様子や笹に包む様子を、じーっと見る、もも組さん‼部屋に帰ってからは、もも組さんも粘土を使ってお団子作りに挑戦しました。丸めてみたり、細長くしてみたりとそれぞれ自分の好きな物を作っていました。「これ、へびさんみたいなのだよ」「これは、まんまる」と作った物も保育者に嬉しそうにお話してくれた、子ども達です。残念ながら、もも組さんは、ちまきを食べることが出来ませんでしたが、茹で上がったちまきを給食の時間に見ました。来年の、ちまき作りが楽しみですね♡

  

   

お部屋あそび(みかん)

 今日は、天気がどんより💦お部屋の中で遊ぶことに・・・。この前の新聞紙遊びの続きを楽しみました。ビニールのバルーンに新聞紙をのせてパタパタ!!子どもたち同士で息をぴったり合わせて新聞紙を飛ばすことを楽しんでいました。袋に新聞紙を集めることを楽しんだり、引っ張ったり、丸められるようになったり・・・子どもの発想は楽しいな!と改めて感じていました。

 

 

おいしいちまきができました!(たんぽぽ)

今日はちまきづくりがありました。可愛いエプロンに身を包み、コロコロと団子を作ったり、笹の葉で包むのにもチャレンジしたりしました。

先月よもぎ団子づくりをしたばかりだったので、慣れた手つきでどんどん完成させていく子どもたちでした!笹で包むのもはじめは「先生して~」でしたが、自分でもやってみたくなったのか、頑張ってチャレンジしてくれていました。色々な包み方があって面白かったです(笑)

「おいしいね~」「葉っぱの匂いがする~」とペロリと完食していましたよ♪大成功でした!

 

 

 

園長も初めての『ちまき作り』 

今日は祖父母参観日で園児たちは『ちまき作り』を楽しみました。

実は私は、本日生まれて初めて『ちまき作り』に挑戦しました。理由は、私の住んでいる地域は、昔、氏神さんが笹の葉で目をはらい、目が見えなくなったということで『ちまき』を作ってはいけないという『しきたり』(?)があるのです。なので、この年になるまで1回も作ったことはありません。

ですから、私も恥ずかしながら、園児に交じってワクワクしながらちまきを作りました。

〈 教えてください!! 〉

『神様が笹の葉でケガをされて、ちまきを作ってはいけない地域』の話をすると、「うちもおんなじだ」「うちも作ってはいけないところだ・・」と話してくれた方がいました。その地域を地図上に並べると、どうやら海浜筋に多く分布していました。

昔、海浜筋は砂丘で米がなかなか取れないので、ちまきはぜいたく品だったのではないか?作れないのは悔しいから、神様の伝説にすり替えて見栄をはったのでは?という説を教えてくれた人がいます。

詳しい方がありましたら、教えていただけないでしょうか?

                           吉田園長

虫探し‼(さくら)

 暑くなってきて虫を見かけることが増え、子どもたちはウキウキしています。木の上や土の中などをじっと見つめて虫探し。カミキリムシやダンゴムシを探し、見つけては大きな歓声が上がっていました。たくさんの虫との出会いがありました。

 

消防署見学、楽しかったよ‼(もも)

土曜日は、もも組親子会で、倉吉消防署見学がありました。消防車や救急車が大好きな子ども達なので、この日をすごく楽しみにしていました。今日の朝の会で保育者が「土曜日は、消防車やはしご車や救急車を見た?」と聞くと、「見たよ~」「いっぱい見た」と嬉しそうにお話くれましたよ。今日は、楽しかった思い出として、救急車とはしご車の塗り絵をしました。塗りながら、「消防車も見たな」「救急車もおったな」と塗るとともに、お話も弾み、消防署見学は、楽しい思い出となったようです。クラス役員の方、お世話になり、ありがとうございました。

 

 

ダンゴ虫み~つけた!(ちゅうりっぷ)

 ダンゴ虫を飼うことになったので、水辺の楽校まで行ってダンゴ虫探しをしました。草刈りをした後なので、たくさんのダンゴ虫がいてラッキーでした。子どもたちも思わず、「おったおった!!」「見つけた!!」と元気よく嬉しそうに言いながら、優しく持って虫カゴに入れてくれました。また、バッタやてんとう虫にも出会え、穴の開いた葉っぱを見つけると、「虫さんが食べたのかなぁ。」と可愛らしい言葉も聞こえました。園に帰ってから、みんなでふかふかの土と落ち葉を入れてダンゴ虫の家を作りました。たくさん観察しようと思います~!

 

 

 

 

三朝小までお散歩♪(たんぽぽ)

今日は三朝小がお休みだったので、校庭にお邪魔して遊んできました。

保育園より大きな遊具にチャレンジしたり、【がんばり山】で散策をしたり、新鮮な遊びがたくさんだったので、いつまでも遊びたそうな子どもたちでした!

 

 

 

賀茂ガールズコレクション(いちご)

今日は農道迄お散歩に出掛け、初めて靴デビューしてみました。靴の感触に慣れず、恐る恐るでしたが、お姉ちゃんを見つけて一生懸命柵越しに手を伸ばしてましたが、届かず、あと一歩のところで立ち止まってしまい。保育者が手を繋ぐと一歩二歩と歩き、無事お姉ちゃんの所まで行けて嬉しそうでした。その後の給食後にクッションで一人ゴロゴロしていたら、寝ている子に近づいて一緒に寝そべって嬉しそうでした。二人寝そべっている格好がちびっこモデルさんみたいで可愛かったです。

 

 

祝!! 賀茂保育園看板の土台完成

賀茂保育園の看板を塗り替えしたことはお伝えしておりますが、このたび土台も完成しました。

この土台は、園の保護者さんが作ってくださいました。おかげで堂々とした立派な看板になりました。ありがとうございました。

                            吉田園長

 

ぐるぐるお絵かき!(みかん)

 今日は、大きな紙にみんなでお絵かき!!少しずつクレヨンにも慣れてきたので、みんな上手に持てるようになりました。保育者がなが~い線を描くと真似して子どもたちも線を引っ張ります。ひたすらグルグル描くことを楽しんだり、保育者の描く絵を見て嬉しそうにしたり、十分に楽しんだみかん組さんでした。

 

 

 

 

 

 

椅子取りゲーム(さくら)

 今日は椅子取りゲーム‼曲が始まると歩き出し、止まると椅子に座る…そのタイミングが見事に揃っていてびっくりでした。椅子を狙って真剣勝負。椅子を減らすたびに歓声が上がり、ドキドキを楽しんでいました。残念ながら座れなかった子たちも「準備はいいですか?よーいスタート!」と掛け声をかけてゲームの進行を手伝ってくれる、拍手をしながらで応援してくれて、みんなで盛り上がって遊びました。

 

 

サーキット遊び(もも)

今日は、あいにくの雨で外へ出られず・・・。

ホールからサーキット遊び‼跳び箱からジャンプをしたり、ラバーリングを使って両足跳びをしたり、カラー積み木渡りやトランポリンをして遊びました。跳ぶことが好きな、もも組さん‼跳び箱ジャンプやトランポリンはとっても大喜び‼また、順番を待つ時には、友達の肩を持って電車になり、上手に待つことが出来ていましたよ。サーキット後は、コーンを1周ランニング♪体を動かした1日でした。

 

 

粘土で遊ぼう~!(ちゅうりっぷ)

 粘土で遊びました。指先を使って粘土を伸ばしたり、ちぎったりして、ごちそうを作りました。ピザやパンなどのごちそうができました。5月に入ってから、ダンゴムシやミミズなどの生き物に触れたり、虫の絵本を読む機会が増えたからか後半は子どもたちの方から、粘土を丸めたりして「ダンゴムシだよ!」「これ、ミミズ~!」などと言いながら生き物作りが始まり、さらに生き物に食べさせるごちそう作りもしていました!

 

 

坐禅&チョウチョづくり(たんぽぽ)

今日は坐禅の日でした。和尚さんから、困りごとや不安を泥水に例えたお話をお聞きしました。

「濁った泥水がキレイになるには、なにもせずにじっと待つことが大切です」と教えていただき、なるほど!と感じました。困りごとや不安を抱えているときも、慌てて行動するのではなく、時には心を落ち着かせて一呼吸置くのも大事なのかもしれませんね。子ども達に是非伝えていきたいことですが、大人にも通じることだなと感じます。

坐禅の後は、予定していた散歩が雨天のため実施できなかったので、昨日の製作の続きで、チョウチョづくりをしました。はさみで曲線を切るのに苦戦していましたが、その分完成すると「出来た~☆」とバッチリ達成感を味わえたようでした!

 

 

もぐもぐタイム(いちご)

今日の午前中は雨が降り続いていたので、お部屋でゆっくり過ごしました。ボールプールに入ってボールを持ったり、転がしたり、同年代の子にもボールを渡して、一緒に銜えてニコニコしていました。ボールが動いて少しずつ沈んでいって、お風呂でくつろいでいるように見えて、とても可愛かったです。

 

 

賀茂保育園農場は順調です

園児達が野菜の苗を育てています。

お世話は大変だけど、その分おいしい野菜になることでしょう。

手作りの名札もすてきでしょ!!

                  吉田園長

   

   

    

 

雨にも負けず頑張ります!(交通安全指導)

 春の全国交通安全週間は明日までですが、保育園での街頭指導は今日までです。さくら組さんは交通安全週間中、毎日、暑い日も雨の日も玄関ポーチで旗と共に元気に挨拶をしてくれました。登園された保護者も園児さんも嬉しそうに挨拶を交わす事ができました。さくら組さんありがとう。

  

うわ~!!わ~!!新聞遊び(みかん)

 今日は、新聞あそびをしました。ひらひらの新聞紙を窓から入ってくる風にのせてふわ~んと飛ばしてみると子どもたちはぽか~ん!と口を開けたまま。保育者が傘にして歩いたり、シートみたいに敷いて座ったり、たまにビリビリと破ったりすると少しずつ子どもたちも面白さがわかってきたようで、ちょうだい!!と手を伸ばします。怖い物ではないとわかったら、上を歩いたり、お布団にしたりしてみんなで楽しむことができました。最後にポリ袋の上に新聞紙を子どもたちがのせて保育者がふんわりバルーンのようにあげると「うわ~!」「わ~!」と大きな歓声をあげて楽しむことが出来ました。楽しかったね~!!

 

 

 

笑う 今年度も賀茂保育園オープンデーを開催します

今年度も賀茂保育園オープンデーを開催します。

全4回を予定しており、1回目は6/7(水)に実施予定です。

2回目以降につきましては、詳細が決まり次第、こちらのブログやチラシにてお知らせいたします。

 

 〇令和5年度 賀茂保育園オープンデー(第1回)

  ・日時    6/7(水) 9:30~10:30

  ・対象児   未就園児(0~2歳児)

  ・内容    歌遊びやふれあい遊び

  ・問い合わせ 0858-43-0555

   ※詳細はこちらからご覧ください➡R5 第1回オープンデー.pdf

 

 賀茂保育園の子ども達と楽しく遊びましょう!ご参加をお待ちしております!

 お気軽にお問合せください。

 

運動遊びの時間(さくら)

 今日の運動遊びは、ストレッチと大縄跳び。毎回しているストレッチは体のいろいろな部分を伸ばし準備体操‼年中でも取り組んでいた大縄跳びに久しぶりに挑戦しました。縄のすぐ横でスタンバイし、揺れる大繩にタイミングを合わせてジャンプ。何度かやるうちにカンも戻ってきたようです。跳べるたびに嬉しそうな笑顔が見られました。

 

 

デカルコマニー(たんぽぽ)

今日はクラスの壁面製作をしました。

デカルコマニー(合わせ絵)という技法を使いました。半分に折った紙を開くと、あら不思議!キレイな模様が出来上がり、子どもたちは「すごーい!」「キレイ♪」と自分の作品にうっとりとしていました(笑)このキレイな模様が、ちょうちょの模様になる予定です!

おまけ

朝の会など、毎日当番さんが中心となり、自分たちで進行しています。「朝のあいさつをしましょう」「お名前を呼びます」「今日の予定を確認しましょう」など元気に伝えられるようになり、より一層お兄さんお姉さんらしさが見られますよ!参観日などでも是非見ていただきたいなと思う姿です☆

 

 

 

 

 

はさみ使ってみたよ!(ちゅうりっぷ)

 はさみを使ってみました。はさみの使い方や約束を確認した後は、画用紙を一回切りしてみました。初めの方は、はさみを開くのに苦戦していましたが、慣れてくると画用紙を切って楽しんでいました。何度も切りたくて「もっかいする~!!」「先生、紙ちょうだい!」などと言っていました。

 

 

 

砂場遊び(もも)

今日も日差しが強かったので、お散歩は諦めて、日陰の砂場で遊びました。それぞれ、お皿やスプーン、おたまなど好きな道具を選んで、砂場遊びスタート‼スコップで砂を沢山すくってバケツに入れたり、おたまやスプーンを使ってお皿に入れてごちそうを作ったりしていました。ごちそうが出来ると、「食べてくださ~い」と、保育者にふるまってくれました。中には、ミルクティーや大人のスープなど大人好みの物も作ってくれた子ども達でした。

  

 

交通安全運動は素敵な時間

春の全国交通安全運動も終盤になりました。

賀茂保育園でも、保護者の皆様の協力もいただいて、年長児達が毎朝あいさつ運動も兼ねた交通安全啓発運動を行っています。

交通安全のタスキをしたり、旗を持ったりして、登園される皆さんに元気よくあいさつをしてくれます。

大きな声であいさつすると大きな声であいさつが返ってきます。

笑顔であいさつをすると、笑顔であいさつが返ってきます。

当番の時間が終了して園児たちが部屋に帰った後も、おうちの方が当番で残っておられる場合は自分も残ってあいさつ運動をしてくれます。

交通安全運動、あいさつ運動、お母さんとのふれあい・・とっても素敵でいい時間です。

                             吉田園長

  

5月誕生会

昨日は5月生まれの誕生会をしました。名前、年齢、将来の夢(以上児クラス)、好きな食べ物(未満児クラス)をさくら組さんから順番にみんなの前で発表しました。保護者の方に見守られながら、上手に発表していました。未満児クラスからはみかん組さん、いちご組さんが対象児がおり、みかん組のお友達もさくら組さんに見習って上手に発表していました。いちご組さんはみんなからお名前を呼んでもらい、笑顔で答えてました。その後のお楽しみは、3匹の子ぶたの劇をみました。オオカミ役がリアルで以上児クラスさんは喜んで見てましたが、未満児クラスさんには少し怖かったようです。

 

田植え完了  三朝にウユニ塩湖出現? 

園児達がいつも散歩する農道。畔に稲苗が置いてありました。

三朝町の米農家さんに伺うと、「うちは19日の金曜日に田植えをする予定だ。」と言われましたが、この田んぼの田植えも、近そうだと思いました。

今朝、園児と外に出ると水がはられ、苗がきれいに植えられていました。

田植えをした田んぼは、鏡のようになり、周りの山々が映ります。まるで、ウユニ塩湖のようです。

少し風がありましたが、シャッターを切ってみました。

                                                                        吉田園長

    

明日は豆ごはん‼(さくら)

 給食のお手伝い。グリンピーズの豆とりをしました。大きく膨らんだサヤを開くと丸々太ったグリンピースの登場!「わあ、大きい。何個入ってるか数えてみよう。」とサヤを広げるたびにいくつ入っているかを数えて、楽しそうに皮むきをしていました。明日の給食の豆ごはんになります。今から楽しみにしています。

 

 

小さい組さんのお散歩♬(もも・みかん)

 今日は、0・1・2歳児でお散歩にでかけました。2歳児さんが1歳児さんの手をつないでくれて、出かけました。「しゅっぱ~つ!」と保育者が言うと「進行~!!」と子どもたち。暑い日でしたが、元気いっぱいの子どもたち!!農道を1周するという小さいクラスさんには長い距離でしたが、自然ともも組2歳児さんがリードしてくれます。「ん~!」とこいのぼりを1歳児さんが、指を指すと「やねよ~りたか~い♬」と歌を歌ってくれる2歳児さん。常に気にしてくれながら手を引いてくれました。しばらく、合同でお散歩も行けれませんでしたが(コロナ渦の為)こんな素敵な異年齢の関わりができるようになってよかった~!!そう感じることができたお散歩でした。

 

 

 

笹とり(3歳以上児)

 ちまき作りで使う笹の葉を取りに行きました。天気が良すぎて気温が高かったですが、水分補給をしながら、笹とりをしました。保育者から笹の取り方を聞いた後は、子どもたちも進んで取ってくれました。「あった!」「先生、見て~!」と言いながら、笹とりを楽しみ、持ってきた袋が、あっという間に笹の葉でたくさんになりました!暑く、長い距離の散歩になりましたが、全員頑張って歩きました。ちまき作りも頑張りたいと思います~!

 

 

 

 

笹の葉採集大成功

暑すぎるくらい天候に恵まれた中、笹の葉を採集に行ってきました。

タライ3杯分。大量の笹の採集に成功しました。23日の祖父母参観日。いったい何個のちまきが作れるでしょう?

楽しみです。

                         吉田園長

お散歩(いちご)

今日は未満児クラス合同でなかよし散歩に出掛けました。いちご組さんは農道のT字路でみんなを見送って園周辺をのんびりお散歩しました。ベビーカーに揺られてウトウト・・・歩き始めた子は初めて靴を履いて地面の感触を確かめながら恐る恐る一歩ずつ歩いてました。ベビーカーに乗っている子が歩いている子に拍手で応援しておりとても微笑ましかったです。

 

 

 

そら豆の皮むき(みかん)

 今日は、給食の先生のお手伝い!!そら豆の皮むきをすることに!!とは言っても子ども達は豆を手に持ったまま「なんだろ~??」と首をかしげたり、「持ちたくない💦」と手に持つことも嫌がる子がいました。保育者が皮をむき、豆をさやから出すことを子ども達と一緒にすると、少しずつ豆を取り出すやり方がわかってきたようで、みんな保育者が皮をむいてくれることを待っているようでした。思わず口に入れてしまう子も・・・(笑)ゆでられたそら豆が、給食のお皿に並びました。ちょっと苦手な子もいましたが、大事そうに少しずつ食べたこども達でした。

 

   

野菜の看板作り&好きな遊びでじっくりと❤(さくら)

 先日、畑に植えた野菜たちの看板を作りました。色や形など野菜の特徴を友達とおしゃべりしながら、野菜のイラストを見て描きました。みんなの絵のような立派な野菜が育ってくれるのが楽しみです。久しぶりに長ーい園庭遊びの時間。子ども達は、上り棒、雲梯、平均台にブランコ、それにサッカーと思いっきり体を動かしてじっくり遊んでいました。虫探しも面白くて、桜の木の下を掘って、ミミズやダンゴムシを発見するたびに嬉しそうに友達に見せていました。

 

 

 

お~い!虫さーん!!(ちゅうりっぷ)

 ダンゴムシやミミズなどの生き物を園庭や散歩に出た際に見つけて、すっかり大好きになった子どもたち。ダンゴムシの体操をしたり、虫が出てくる絵本を見た後は、園庭で虫探しをしました。プランターを動かしてみると、大きなミミズや、たくさんのダンゴムシがいて大喜びでしたよ。テーブルのところに行って、みんなでダンゴムシが丸まったり、歩く様子を観察しました!

 

 

 

散歩日和♪(たんぽぽ)

今日は本泉周辺の散歩に出かけました。

暑かったですが、気持ちいい風が吹いていたので、子ども達は長距離を元気に歩いてくれました!

道中は、たくさんの自然物を採取したり田植えの様子を眺めたりしながら、本泉の奥の方まで散策を楽しみました。途中、木に囲まれた薄暗いところに着くと、「あっ!ここはトトロの家だ」「トトロでてこ~い」と皆で声を合わせている姿がとても微笑ましかったです☆

長距離を歩いたので、お昼寝は皆がグッスリでした。

 

 

 

そらまめくーん、出ておいで~(もも)

今日は、クラスの友達が、そら豆を持って来てくれたので、そら豆の皮むきをしました。ちょうど、5月の壁画でそら豆くんの製作をしていたので、子ども達も興味津々‼早速、そら豆を持って皮むき、スタート‼パキッと割るとそら豆が出てきたので、「出てきた‼」「出たよ‼」と次々と報告してくれました。また、そら豆の皮の綿を発見すると、「気持ちいいな」と自分の手で触り、綿の感触も味わう子ども達でした‼皮むきをしたそら豆は、給食でおいしく食べました。

 

 

 

そら豆むき(いちご)

今日は給食室から大きなそら豆をもらってさや剥きに挑戦しました。さやの頭に指を入れて剥こうとする子、握ってフリフリ楽しむ子、じーっと見つめて観察しながらよだれもたくさんポタポタ・・・そら豆を剥いてあげると中身を取り出してじーっと見つめた後、口の方へ・・・さすがに生だと美味しくないので、給食室へ持っていきました。「どうぞ」ができなくてそら豆の入った袋をしっかり握ってなかなか話せなかったけれども、最後は笑顔で「どうぞ」と渡していました。その後、給食で美味しく頂きました。

 

 

明日は笹の葉採集 楽しみです

 明日は23日に行われる『ちまき作り』のための笹の葉を取りに、3歳以上児達が若宮、今泉方面に出かけます。

採集場所を下見に行った職員から本日報告書が提出されました。

〇 笹の成長のようす

〇 採集場所の状況

〇 危険個所 電柵のはられた箇所や小川の位置

などが記載されていました。併せて、移動中の隊形、熱中症対策等の対応計画もありました。

 賀茂保育園は、三朝町の自然豊かな環境の中で、本物の体験をさせながら、園児個々の好奇心や探求心を高める保育を実践しています。そのため、園外での活動もたくさん取り入れていますが、それにはケガ等のリスクを高めることにもつながります。しかし、このように下見をしたり、事業後の振り返り等を通して、より安全で安心な活動の向上に努めています。

                         吉田園長

コール先生と一緒‼(さくら)

 英語の時間。コール先生の出身の国、アメリカのお話を聞きました。コール先生のおうちの近くには…犬と散歩できる公園はあるか?図書館はあるか?どんなお店があるか…など質問をし、英語と日本語でお話していただき、響きを楽しみながら話を聞いていました。もっと仲良くなりたい‼とみんなでドッヂボール大会をして盛り上がりました。英語に触れながらコール先生との楽しい時間を過ごしました。

 

 

今日もモリモリ食べちゃいました!(みかん)

 今日は、給食の時間の様子を・・・!給食の時間が大好きなみかん組さん。だんだん好き嫌いもあり始めましたがみんなもりもりよく食べます。月齢の高い子はスプーン、フォークを少しずつ使って食べられるようになりました。眠たくて目をこすりながらの子もいますが、毎日残債少なく完食していますよ!!大きくな~れ!!

 

 

 

ハンドル握って♪(もも)

暖かく、暑いくらいの1日でしたね。今日は、中学校の土手沿いをお散歩♪土手沿いには、沢山の花が咲いていて取り放題☆そして、花を摘んでいると、何だか面白い物を発見した子ども達‼「車の運転する~」「ブッブー」と車のハンドルに見立てて遊んでいました。花を摘むよりも、楽しい遊びだったようです(笑)

 

花占い(いちご)

今日はしゃくなげ号から絵本を借りた後、園周辺をお散歩しました。たんぽぽやシロツメクサを摘んで王冠などを作ると、「あ~!」と指さしをして興味深々でした。しばらく見つめた後、花占いのようにちぎって楽しみました。たくさんちぎって花びらまみれになってました。園庭にお花を持っていくと、座って無心になって花びらちぎりを楽しんでいました。途中以上児クラスさんが園庭に出てきて、相手してもらっている間も花はしっかり掴んでました。

 

 

 

賀茂保育園初めての青色鯉のぼりくん

5月の空に元気よく泳ぐ賀茂保育園の鯉のぼりですが、元気に泳ぎすぎて勢いが余ったのか、青色鯉のぼりくんが本当のお空に飛んでいってしまいました。しばらく空を泳ぎ、やがて着陸したのが何とプールの中。

青色鯉のぼりくんは、賀茂保育園初めての本物の空と、水の中を泳いだ鯉のぼりになりました。

                                                                                         吉田園長

なかよし活動(3歳以上児)

 3歳以上児のクラスで活動するなかよし活動のペアを決めました。各チームに分かれて、自己紹介をし、ペアを決めていきました。さくら組の子どもたちがリードをしながら、手を繋いでくれたり、声を掛けてくれました。ペアを決めて写真を撮った後は、みんなで園庭で遊びました。異年齢で集まって遊ぶ姿が見られて微笑ましかったです。今日決めたペアで、1年間なかよし活動を楽しんでいこうと思います。

 

 

 

お花がきれいだね(いちご)

今日は野球場迄お散歩に出掛けました。中学校の前を通るといろいろな工事車両があり、指をさして「あ!」と反応するいちご組さん。テニスコート横にはたくさんクローバーの花が咲いており、座って花摘みを楽しみました。帰り道カルガモの親子が道を渡って川へ帰っていくのが見えたので近づいてみると、草むらに隠れてしまいました。残念でした。

 

初めてのお茶会(さくら)

 今日は、お茶会がありました。白い靴下に足を通し、気合満点。“お茶の心”を唱えたり、お花を拝見したりとワクワクしながら取り組んでいました。お菓子が出てくると嬉しそう。日本の一番良いあいさつの仕方を教わり、「いただきます。」とあいさつをし、おいしそうに食べていました。お抹茶は大きなお茶碗に両手を添えてのみ、苦みやおいしさを感じながらいただきました。1年間のお茶会を通して、感謝の心、優しい心、思いやりの心、譲り合いの心をはぐくんでいきたいと思います。

 

 

 

そらまめくん、完成‼(もも)

火曜日から作り始めた”そらまめくんのベッド”が今日完成しました‼皆の可愛い、作品はお部屋に飾りますね。

もも組になり、衣服の着脱をしたり、靴や靴下を履いたりと自分で出来ることも増えてきました。出来ない部分がありながらもまずは、自分でチャレンジしようとする姿が多く見られるようになり、嬉しく感じています。自分一人で出来ると「出来た~」と満面の笑顔です♡こんな姿が今よりも増えるといいですね。

夏野菜の水やりも頑張っています‼

  

 

野菜の苗の看板づくり(みかん)

 今日は、野菜の苗の看板づくりをしました。みかん組の担当はピーマンとトマト!!緑と赤のシールを子どもたちが貼っていきました。シールを貼ることが楽しくて、ピーマンやトマトという意識はなかったようですが、楽しくできたならよし!!としましょう!畑に立てたいと思います。

 

 

 

 

 

 

英語であそぼう&スナップえんどうの筋とり(たんぽぽ)

今日は英語であそぼうの日でした。

まだ2日目ですが、新しい先生の名前ももう覚えていて楽しみにしているのが伝わってきます。

英語は「let`s enjoy english  ➡ yeah!」でスタートです。歌やジェスチャーなどが盛りだくさんなので、子どもたちはやる気満々です!

英語の後、スナップえんどうの筋とりにも挑戦しました。簡単簡単♪といってましたが、いざ給食で食べてみると、筋がたくさん残ってました(笑)子どもたちも「あれー?」と苦笑い苦笑い

 

 

 

 

三朝中学校修学旅行団 見事な危機管理 

今朝4:16 千葉県で地震があり、木更津市では震度5強と報道されています。

そのニュースを見て、すぐに心配したのは、現在三朝中学校が修学旅行で上京し、千葉県内のホテルに宿泊しているので、その安否でした。

三朝中学校のHPを見たら、以下の記事がアップされていました。

 

【修学旅行 速報】4:16千葉県南部で地震

投稿日時 : 05/11 4:30   管理者  カテゴリ:3年生

2日目の早朝4:16に、千葉県南部で震度5強の地震が発生しました。

次のように対応しました。

職員で、生徒の各部屋を周り、無事を確認しました。

異常はなく、ほとんどの生徒は気がつかず寝ていました。

何かありましたら、後ほどご連絡します。(朝食時 7時ごろ)

                   〈 三朝中学校HPより 〉

 

千葉県の地震のニュースはすぐに三朝町にも届きます。すると、保護者の皆さんは、子どもの安否が心配になられるでしょう。三朝中は、そのニーズにいち早く対応され、保護者の方に安心を届けられました。

その早さは、アップの時刻を見れば分かります。

4:16で発生  安否の情報は4:30にアップ  発生からわずか14分後でした。校長先生を中心に、情報収集される先生方の姿を見るようです。

安否情報第2報も予告どおり7時過ぎにアップされました。(全員大丈夫とのこと)

 

賀茂保育園も、園内の活動のほかに、園の周りを散歩することもあれば、バスに乗って出かけることもあります。

何か事故が発生した場合、今回の三朝中のように、いち早く現場を把握し、正しい情報の発信ができるように職員に徹底したいと思います。

                                     吉田園長

スヤスヤお昼寝♬(みかん)

 今日もいい天気!野菜の苗に水やりをした後、たくさん園庭で遊びました。暑かったのでみんな疲れたのか、給食時には、ウトウト・・・でした。今日はお昼寝の様子をお伝えしますね!気持ち良さそうですね~!

 

 

五月晴れの空に白い1本線

今朝は五月晴れでした。

晴れを『いい天気』というのは、雨を待つ方にとっては、失礼になるかもしれませんが、私にはやっぱり晴れは『いい天気』です。しかも今日は絵にかいたような五月晴れなので、園庭で子ども達と何をして遊ぼうかとウキウキして出勤してきました。

車を降りると、なんと、空に1本の白い線を確認。

園児たちを励まそうとブルーインパルスが飛んできたのかもしれませんね。

                          吉田園長

  

いちごのおなか(さくら)

 今日は壁面製作でいちごを作ることに。真剣な表情で半分に切ったいちごの断面を見ていると「なんか白くなって、毛みたいな模様になっとるー。」と。観察していましたが、いつの間にか「あー。いい匂い。食べたくなっちゃう。」と匂いを嗅ぎまくってほっこりしていました。筆に絵の具をつけてお絵描き開始。本物のいちごといちご型の画用紙を見比べ、筆の書き心地を感じながら喜んで書いていました。

 

 

 

ビー玉コーロコロ♪(もも)

昨日のそらまめくんのベッド製作の続きをしました。箱の中に絵の具を付けたビー玉を入れて、画用紙の上でコロコロ転がし、模様を付けました。コロコロと転がっていくことが楽しく、転がっていくビー玉を、ず~っと目で追いながら、箱を左右や前後に動かしていく子ども達でした。箱を勢いよく動かしすぎて、ビー玉が箱から出てしまうハプニングも‼(笑)ビー玉転がしが、グリーンピースに変身します‼また、そらまめくんに目も付けてみました‼それぞれ違うお顔で、可愛い可愛い、そらまめくん達です。完成をお楽しみに~

 

 

お散歩楽しいな~!!(ちゅうりっぷ)

 水辺の楽校まで散歩に行きました。いつも行く散歩の所とは違う草花がたくさん生えていたり、たくさんダンゴムシもいて、大喜びな子ども達でした。今日も、トライワークのお兄さんと一緒に遊べて嬉しそうでした。ダンゴムシを大事そうに持ち歩き、手にはたくさんのダンゴムシが!園に帰ってから花壇に逃がしてあげました。

 

 

 

大人気!砂場遊び(たんぽぽ)

たんぽぽ組は砂場遊びが大好きです!とても天気がよくて園庭を走り回るのが気持ち良さそうな時でも、「砂場がいい♪」といつの間にか大勢で集まっています。

昨日見た絵本に、【砂を使ってケーキを作る】という内容があったことを覚えていて、園庭から花や葉っぱを拾ってきて、とてもおいしそうなケーキを作っていましたよ☆

【人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ】という有名な著書があります。今まさに子ども達は、砂場で考えたり工夫したり、友達とコミュニケーションをとったり、様々なことを遊びの中から学んでいるのでしょうね!

 

 

 

いちごにな~れ!(みかん)

 今日は、5月の壁面作りをしました。5月はいちごを作って壁に飾ろうと思います。赤い画用紙にスタンプをぺたぺたしてみました。最初は「なんで色がつくんだろう?」と不思議そうにしていましたが、だんだん楽しくなったのか、自分でぺたぺたすることを楽しむ子どもたちでした。完成をお楽しみに♡

 

 

クイズ大会&苗植え(さくら)

 今日から中学校のトライワークのお兄さんも来てくださり、嬉しそうな子どもたちと一緒に4種類の野菜の苗を植えました。植える前に4種類の苗クイズ。ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマンの中から何野菜の苗かを当てるクイズ大会。チームごとにどの野菜の苗を当てるか決めた後は、ヒントタイム。苗の近くに行き、見たり匂いを嗅いだりしながら何の苗なのか考えました。10秒間のヒント‼「この色、ナスだ。」「これ知っとる。」「これはトマトの匂いがするよ。」と感じたことから答えをひねり出していました。見事に全部正解。「イエーイ‼」と歓声が上がり、盛り上がりました。畑に苗を植えました。苗が折れてしまわないようにそーっと取り出し「大きくなーれ。」と言いながら土のお布団をかけて上げました。おいしいお野菜が出来るようにお世話をしながらを育てていきます。

 

 

 

 

三朝中学校トライワーク(職場体験研修)が始まりました

本日から4日間、三朝中学校トライワーク(職場体験研修)が始まりました。賀茂保育園では、3名の生徒さんがトライワークされます。朝のミーティングで

「今、どんな気分?」

「緊張してます・・・。」

「わくわくしています・・・。」

「わからないことがあったら、先生に聞き、園児たちにていねいに接していれば大丈夫だから・・。」

そう言って背中を押しました。

生徒さんの研修のようすは、今後担任たちが紹介してくれます。お楽しみに・・。

              吉田園長

 

いっしょに寝ちゃだめだぞ!! (お昼寝の時間中)

   

ふわふわベッドができたよ‼(もも)

5月壁画製作は、”そらまめくんのベッド”‼保育者が作った見本を見せると、「あ、そらまめくんのベッドだ‼」とよく知っている子もいました。製作前は、そらまめくんの絵本を読むと、「また、そらまめくん‼」とそらまめくんの名前が何度も登場でしたよ。ベッド作りでは、綿を自由にちぎってペタッ‼ボンドが手に付き、さらに、綿が手にくっついて大変なことに・・・手にくっついたのを取っては、またくっつき・・・の繰り返しでした(笑)無事にふわふわ⁉モリモリ⁉ベッドの完成です☆そらまめくんが寝られるかな?

   

おおきくなぁれ!(ちゅうりっぷ)

 ちゅうりっぷ組は、ピーマン、ミニトマト、きゅうりを育てることにしました。今日は、野菜の苗を植えることにしました。土を触ったり、苗を植えてみたり、水やりをしたりして、菜園活動を楽しみました。お当番さんが交代で、水やりをして、みんなで育てていこうと思います~!