今日のできごと

トランポリン~!!(ちゅうりっぷ)

 久しぶりに全員が出席して、にぎやかなちゅうりっぷ組でした。今日はトランポリンをして体を動かしました。「早くしたいー!!」「ぴょんぴょんするやつ!」などと話しながら楽しみにする子ども達でした。10回ずつ順番に跳んだり、保育者と手を繋いで跳んだり、友達と一緒に跳んだり、カエルになって跳んでみたりと、たくさん跳んで遊びました。保育者がトランポリンをしまって保育室に帰ってみると、みんなでマットに寝転んで気持ちよさそうでした!

 

 

 

 

凧が揚がるかな?(もも)

今日は、先週作った辰の凧を揚げて遊びました。凧を手に持つと、早く走りたい、もも組さん♪「走ってもいいよ~」と声を掛けると楽しそうに走り出し、辰が上に揚がるというよりも、くるくると回ることを喜んでいましたよ。

途中は、走ることに夢中になり⁉友達の辰や自分の辰を踏んでしまい、辰の体が破れてしまうハプニングが続出しましたがテープで直し、何度も繰り返して遊ぶことが出来ました。元気いっぱい走った後のお茶は美味しかったようです♡

 

 

英語であそぼう(さくら)

 今日の英語であそぼうでは、happy(うれしい)、sad(悲しい)、angry(怒る)、surprise(驚く)などの感情やhead(頭)、shoulder(肩)、knee(膝)、つま先(toes)などの体の部位で遊びました。マネっこ遊びを楽しみながら英語をに触れ、遊びました。

 

 

 

友達と一緒に!(みかん)

 今日は、保育室でゆっくり遊びました。道路や信号機のついているミニカー用のじゅうたんを敷き、その上を車を走らせて遊ぶ子や人形を寝かせたり、友達を寝かせたりしながら遊ぶ子など好きな遊びを楽しみました。少しずつ言葉のやりとりも聞かれだし、”ともだち”を意識しているような子どもたちの姿が見られています。ホールでは、お正月遊びを体験。羽根つきならぬ、風船付きで楽しみました!!

 

 

 

辰の凧作り‼(もも)

今日は、凧を作りました。今年の干支は辰ということで、辰の凧★保育者が見本の凧を飛ばしてみると、「蛇みた~い‼」と。丸のシールで辰の柄が完成し、他にも目や角など顔のパーツも貼りました。辰の顔が出来上がると、「こ~やってやったら飛ぶよな~」と凧揚げを楽しみしているようです。来週には、飛ばして遊ぼうと思います。

 

ままごと楽しいね!(いちご)

 今日は、お部屋でままごとをしました。ミニテーブルとイスを出すと、すぐに「ここ!ここ!(座って)」と呼ぶ子やひたすらお皿だけ集める子もいました。テントも大人気で「ばあ」と顔を出してはにっこりのいちご組さんです。最後はテーブルを囲んでティータイムを楽しみました。

 

 

一緒に散歩!(ちゅうりっぷ・たんぽぽ)

 ちゅうりっぷ組とたんぽぽ組で一緒に散歩に行きました。今日は本泉周辺を歩きました。ちゅうりっぷ組が好きな場所に行ってみると、色んな草花が生えていたり、大きな葉っぱや栗のイガなどが落ちていて、自然物採集が始まりました。細い道を一列で歩いたり、小雨が降ってきたら大きな木の下で雨宿りをしたり、斜面を走ってみたりと、楽しいことがたくさん!また、ドングリもたくさん落ちていて、ドングリ拾いに夢中な子ども達でした。帰りに小学生が川の向こう側から「やっほー!」と声を掛けてくれたので、みんなも元気な声で「やっほー!」と言って返し、楽しい散歩になりました。

 

 

 

 

 

見える~!!(いちご・みかん)

 今日は、中学校まで散歩に出かけました。いちご組さんも一緒に!!色々目にうつるものにみんな振られながら、あっちへこっちへ覗いていた子どもたちでした。川の向こうで作業をしておられる工事の方を発見!!友達が「見える~!」というとみんな塀に手を伸ばし川向こうをのぞいたのでした!

 

おいしいね‼(さくら)

 冬と感じないような気持のよい青空の下で元気いっぱい遊んだ後は、お待ちかねの給食タイム。パクパクモグモグおいしそうに食べています。たくさんあったおかわりもあっという間に完食でした。元気モリモリでーす‼

 

 

凧作り、凧揚げ(ちゅうりっぷ)

 凧を作りました。好きな色のペンを使ってお絵描きをして作っていきました。英会話教室の後は、とても天気が良かったので、凧を持って農道へ!凧揚げをしました。「元気よく走ったら、凧が揚がるよ~!」と声を掛けて、保育者がやって見せると、子ども達も元気よく走って凧揚げを楽しんでいました。楽しそうに走ったり、凧揚げをしたりして遊びました!

 

 

  

英会話教室(たんぽぽ)

今日は英会話教室がありました。

今回は【カラー】を10種類以上覚えました。聞きなじみのある単語が多かったのもあり、「赤はRed!」「青はBlueだよね~」と子ども達から積極的に言葉が聞こえてきました。紫色や灰色など難しい問題が出たときは「ムラサーキ」「ハイイーロ」と英語っぽく言ってごまかしていました(笑)

 

あったか~い(もも)

今日は、昨日とは違ってとても良い天気だったので、本泉公民館へ散歩に出掛けました。本泉公民館へ到着するまでには信号がありますが、「赤は止まれだよ~」「青は、進んでいいよ~」と信号の色の意味も分かり始めてきたもも組さん‼皆で確認し合いながら歩きました。本泉公民館では、木の棒でお絵描きをしたり、手で鬼の角を作って鬼に変身し、本格的な⁉鬼ごっこをしたりし、体を動かして遊んでいましたよ。

冬ですが、ぽかぽかいい天気で気持ちの良いお散歩になりました。

  

福笑いをしたよ~!(ちゅうりっぷ)

 製作の一つで福笑いをしました。自分で目をつむったり、友達に目隠しを手伝ってもらったりしながらしました。ここ!と思った所に顔のパーツを貼ると、周りの子達は大盛り上がり!全部貼り終えて、自分がした福笑いを見ると、あれ??な表情な子ども達でした。(笑)個性豊かなおかめさんと、ひょっとこができたので、吊り飾りにして飾りたいと思います~!

 

 

 

正月遊びをしたよ♪(もも)

今日は、あいにくの雨だったので、外へでは出られず、室内で過ごしました。正月遊びにチャレンジ♪羽根付きは、難しいので、風船付きにしました。風船をポーンと上に上げて、牛乳パックで作った板で打つはずでしたが、上手く風船が板に当たらず残念・・・。それでは諦めないもも組さん‼何度も風船を上に上げて挑戦していましたよ。

風船付きの他にも、もも組新春カルタ大会も開催★おっきいカルタでカルタ取りも楽しみました。

 

 

縄跳びピョンピョン(たんぽぽ)

今日は縄跳びにチャレンジしました。

まずは持ち方や回し方の確認から始まり、ゆっくり1回ずつ跳ぶことに取り組みました。

【手で回す】【足で跳ぶ】この別々の動きを一緒にやるのには慣れが必要なので、1回ずつ回してから跳ぶ練習はとても大切かなと思います。なにより跳べた感覚を味わいやすいので、子ども達も縄跳びを好きになるきっかけになってくれると思います!

遊んだ後は、「片付けの仕方も覚えなくちゃ」ということで結ぶ練習にも頑張りましたよ。

 

みんなであそぼう(さくら)

 散歩に出掛けようと玄関を出ると雨が降ってきて残念。正月遊びをしました。特大かるたやコマ回しにお手玉と、友達と一緒に遊び、教えあったり、披露しあったりして喜んでいましたよ。雨にも負けず、思いっきり遊びました。

 

 

お正月遊びに挑戦‼(さくら)

 コマ回し、羽つき、けん玉などのお正月ならではの伝承遊びに挑戦しました。コマは一生懸命紐を巻き、羽根つきは、風船もあったのですが小さな羽根つき用の羽にチャレンジ。繰り返すうちにあたるようになり、羽根つきを楽しんでいました。けん玉は、大皿に挑戦し、うまくできるとガッツポーズをして喜んでいました。コマが回せるようになりたい‼羽根つきでラリーがしたい‼けん玉の球を皿にのせたい‼…と、それぞれに目標をもって楽しそうに遊んでいました。

 

 

こ・お・り♬(みかん)

 今日は、寒いけどいい天気になり、ジャンパーを着て外へ出かけました。子どもは風の子元気な子!!本当に子ども達は寒さなんてなんのその!!元気に走り回っていました。すると保育者が氷を発見!!手に取って見せると不思議そうにしていました。「触ってみて!冷たいよ!」と差し出すと手を伸ばします。向こう側の友達の顔も見れたりして、不思議だけどおもしろい!!の気持ちに気づいた子ども達でした。落として割れて涙が出てしまう子や絶対誰にも渡さない!!と部屋まで持ち帰る子など大事な大事な氷との出会いとなったのでした。

 

 

お正月遊び(ちゅうりっぷ)

 まだまだ全員揃わないちゅうりっぷ組ですが、久しぶりに登園をしてくる友達もいて、嬉しそうな子ども達でした。保育室やホールで、カルタや風船を使った羽根つきをして遊びました。カルタでは絵を頼りに頑張って探す子ども達でした。「はい!」「あったー!!」と言って嬉しそうに絵札を取っていましたよ。羽根つきでは風船が高く飛ぶたびに大喜びで、しっかりとお正月遊びを楽しんでいました。

 

 

 

書き初め(たんぽぽ)

今日は14名中13名出席のたんぽぽ組でした。年末以来の出席だった子も多かったので、「あっ久しぶり~♪」「あけましておめでとう!」と嬉しそうにしている子ども達ばかりでしたよ!

今日は書き初めを楽しみました。自分で正月にちなんだ好きな言葉を選び、チャレンジ!4日にすでに書き終えた子たちのアドバイスも聞きながら、素敵な作品がたくさん出来ていました!

 

新しいチームになりました~(もも)

今日からチーム替えをし、新しいチームになりました。今回は、子ども達も大好きな乗り物シリーズのチーム名にしてみました♪早速、給食を食べながら、お話をし、盛り上がっていましたよ~。

その後は、パズルに挑戦‼1人ひとつはなかったのですが、「一緒にしよう」と友達に声を掛け、友達と一緒に遊ぶ姿が見られ、嬉しく感じました。外にも少し出掛け、もも組正月マラソン大会をしました。走って体が温まったかな??

 

 

 

 

書初めに挑戦(いちご)

今日は書初めをしました。初挑戦の書初めに興味津々の子や初めて触る筆を触ってみたり、じっくり観察してみたり、さらさらっと上手に書く子もいました。とめ、はらい、などをひたすら書く子もおり、素敵な作品ができました。また廊下に飾ってますので、ぜひご覧ください。

 

 

 

寒い朝でした

車のフロントガラスも真っ白。園庭の芝生も真っ白。駐車場前の柿の木も、保育園の公用車も真っ白でした。

朝、駐車場から降りてくる子ども達に

「走るなよ・・。凍っているからこけちゃうぞ・・。」

と叫びます。ある園児が寄ってきて

「園長先生。口から白い煙が出とる・・。怪獣だ・・。」

調子にのって園長はゴジラになりました。

                      吉田園長

 

     車の屋根、玄関ポーチの屋根 『雪とアナの女王』の宮殿のようにきれいな雪の結晶が・・

 

書初めをしたよ!(みかん)

 新年あけましておめでとうございます!まだ、子ども達の人数は揃いませんが、今日は書初めを体験しました。とは言っても1歳児で書初めは難しいですので、筆の感触を楽しめたら良いのかなというねらいで挑戦!!みんな大きな筆を上手に持ち白い半紙に文字?をたくさん書いて楽しみました。まだまだ書きたい!と筆を離さない子もいて、新聞紙にたくさん書初めしたみかん組さんでした。終わってから、中学校の周りをお散歩しましたよ!

 

 

 

書初め&しっぽ取りゲーム(もも)

今日は、書き初めをしました。書き初めと言っても字ではなく、筆を動かして自由にお絵描き~♪「なに描いたの~?」と聞くと、「〇〇描いたよ~」と教えてくれる子ども達でした。自由に描いた絵ですが、水墨画のように素晴らしい作品になりました‼

風邪気味の子がいたので、外へは出ず、ギャラリーでラバーリングとしっぽ取りゲームで体を動かしました。しっぽ取りゲームは初挑戦‼鬼は、保育者‼しっぽを取られないように、必死に逃げていました。取られても⁉取られなくても⁉嬉しそうでした😊(笑)

以上児さんの餅焼きに合わせて、もも組でも餅焼きをし、皆も少しだけ食べました。

 

 

正月遊び&餅焼き(3歳以上児)

今日は3歳以上児のなかよし活動で、正月遊びと餅焼きを楽しみました!

保育者が正月遊びをいくつか紹介すると、「やってみたーい♪」と興味津々!早速、福笑いやカルタ、コマに羽根つき(風船つき)と様々な正月遊びを楽しみました。どの遊びもとっても盛り上がり正月遊びを堪能した子ども達でした。

その後は餅焼きタイム!「プクー」と膨れる様子に子ども達は大喜び♪チーズや砂糖醤油、のりをトッピングしておいしくいただきました♪

 

 

 

 

まったりday(もも)

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

休み明けも元気いっぱいの子ども達で、「凧揚げた~」「餅食べたよ~」など休みの出来事をお話してくれました。

何と言ってもお餅の話題が多かったです(笑)

今日は、登園している友達が少なかったので、塗り絵をしたり、磁石や洗濯バサミ遊びをしたりしてお部屋でまったり過ごしました。明日は、皆も書初めに挑戦します‼

 

 

保育初め(3歳以上児)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🐉

年末年始の連休が終わり今日が保育初めです。友達や保育者に会うと「あけましておめでと~♪」と元気に挨拶してくれ、「おやすみは〇〇しただよ~」と楽しかった連休のお話しをしてくれました!

今日は新年恒例の【書初め】をクラス毎に楽しみました。正月にちなんだ好きな言葉を選び、力強く書いてくれましたよ!また展示させてもらいますのでご覧ください。

 

 

 

 

なかよし♪(いちご)

今日の登園は2名でしたが、お部屋でのんびりと過ごしました。しゃくなげ号の日だったので、絵本を借りに出かけたり、お部屋でトンネルをくぐったり、マットの上をハイハイしてとても楽しそうでした。中でも、トンネルを使っていないいないばあをするのがお気に入りで、何度もトンネル越しに「ばあ!」を楽しんでいました。

 

 

賀茂保育園は、のぼり龍のようにどんどん天に登っていきます

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

まずは、北陸地方で大きな地震が発生し、現在も懸命な復旧作業が続けられております。被災者の皆様には、1日も早く元の生活にもどることができるようにお祈りし、お見舞いを申し上げます。

さて、令和6年今日から保育が始まりました。本日を迎えるにあたり、除雪をかくごしておりましたがひとまずは雪もなく園児を迎えることができました。

今年は辰年です。賀茂保育園は、のぼり龍のように天を目指し、どんどん登っていきますよ。

                    吉田園長

                                 いちご組の『のぼり龍』

 

今年もお世話になりました 来年もよろしくお願いします

今日で今年の保育は終わります。

 4月、歴代の園長さんに負けないようにがんばろうと園の門をくぐったことを覚えています。

5月、新型コロナウイルス感染症が第5類に移行しましたが、その後もインフルエンザなどの流行もありました。

しかし、日常の保育や行事等には皆様のご理解とご協力をいただき、できる限りの対策をとりながら無事行うことができたことに感謝しているところです。

 この1年の園の出来事としては、コロナで休止していた海水浴などのいろいろな行事の復活。その開催方法の見直し等により、たくさんの方に楽しんでいただいたこと。

 賀茂地域協議会との連携強化やホームページがedumap学校ウェブサイト大賞特別賞の受賞などたくさんのうれしいニュースがたくさんありました。

 来年の干支は辰です。それにちなんで、以上児達が水墨画家信田先生のご指導で力強く龍を描きあげました。賀茂保育園も、『登り龍』のこの絵のように、天を目指して伸びていきたいと思います。よろしくお願いします。

皆様には、ご自愛され、よいお年をお迎えください。

                               吉田園長

みんなで大掃除(さくら)

 年内の保育最終日ということで、保育室の大掃除をしました。ロッカーの中も整理整頓。持ち物を丁寧に片付け、ほこりがないように雑巾で磨いていました。いよいよ部屋の掃除に。いくつものロッカーを動かしていると…「めいろみたい。」と、隙間を潜り抜けながら雑巾がけを楽しんでいました。おかげで部屋がピカピカになりました。気持ちよく新年を迎えられそうです。年末年始の長いお休みが待ち遠しい子ども達です。よいお年をお迎えください。

 

  

いいお天気だったので・・・(いちご)

今日はとてもいいお天気だったので、久しぶりにお散歩に出かけました。日陰は肌寒かったですが、日向はぽかぽか温かく、お散歩車に揺られウトウト眠ってしまう子もいました。中学校の前を通りましたが、冬休みに入っているのか、とても静かでいつもと景色が違って見えました。いつもよりのんびりとお散歩を楽しみました。

 

 

大掃除がんばりました!(みかん)

 今日で保育おさめとなります。1歳児さんも自分たちのお部屋を大掃除しました。体調不良でお休みの子が多くなり3名で頑張りました。ごみを捨てたり、窓ふきごっこをしたり・・・。みんな大張り切りで楽しみながら?大掃除に精を出してくれました。おかげで、きれいなお部屋で新しい年をお迎えできそうです。今年1年ありがとうございました。みなさま良いお年をお迎え下さい。

 

 

大掃除頑張ったよ~!(ちゅうりっぷ)

 今年最後の保育園だったので、年末集会の後は、みんなで保育室の大掃除をしました。雑巾を渡すとみんなやる気満々で、床や棚、椅子、サッシなど、拭く所を見つけては、たくさん拭いてくれました。「ここも拭いてきれいにするよ!」「頑張って拭いたけ、ピカピカになってきたよ!」などと嬉しそうに話したり、棚を動かしていたので「迷路みたい~!」と言って楽しんで掃除をしました。そろそろ終わりにしようと声を掛けようとしましたが、「まだおもちゃ拭く~!!」と言って、新しい雑巾に変えておもちゃの拭き掃除も始まりました。たくさん掃除をしてくれたので、気持ちよくしく新年を迎えられそうです~!

  

 

 

ピカピカ★(もも)

今日は、体調不良の友達も多く、9名で過ごしました。

今年最後の保育園‼ということで、大掃除をしました。皆も雑巾を持って、拭き掃除に挑戦‼畳の上やマットをきれいに拭いてくれましたよ‼

そしてテラスには、沢山のおもちゃを日光消毒していましたが、興味津々の、もも組さん‼「先生、いっぱいおもちゃがあるよ~」「なんでいっぱいある~?」といろいろ気になって保育者に質問攻めでした(笑)

今年1年お世話になり、ありがとうございました。来年も元気な、もも組さんに会えるのを楽しみにしています♡

 

年末大掃除(たんぽぽ)

今日で2023年の保育園生活も最後となりましたので、年末の大掃除をしました。

自分のロッカーや保育室の床や窓はもちろん、いつも遊んでいるおもちゃをキレイに拭いてくれたり、天日干ししてくれました。すっかり保育室がキレイになり、気持ちよく新年が迎えられそうです!

今年1年大変お世話になりました。来年は4日が保育初めとなります。また元気に子ども達が登園してくるのをお待ちしております!ケガや病気なく年末年始を元気にお過ごしくださいね。よいお年をお迎えください🎍

 

 

サーキットあそびをしたよ!!(みかん)

今日は、室内で、サーキット遊びをしました。カラー積み木の上からジャンプ!!滑り台をしたり、トンネルをしたり、みんな元気いっぱいで盛り上がりました!!準備や片付けもみんなで、「わっちょい!わっちょい!」と運んだりして楽しい時間でした。

 

 

 

おいしいご飯を食べた後は・・(いちご)

今日もお部屋でおままごとをして楽しみました。ちゃぶ台にごちそうを並べてみたり、キッチンに立ってお料理を作る真似をしたり、お家でご家族がお料理をしているのを見ているのか、とても楽しそうに遊んでいました。その後は待ちに待った給食。本当に食べられるので、自然とニッコリ笑顔の子どもたち。たくさん食べた後は、ぐっすりお昼寝。子どもたちの寝顔を見ていると、ほっこりしました。

 

 

 

 

散歩納め⁉(もも)

今年最後の散歩に出掛けました。外が少し寒かったので、ジャンパーを着て出発‼自分でジャンパーを着ようと頑張る、もも組さん😊水辺近くを歩いていると、木の伐採をしておられ、「落ちんでよ~」「頑張ってね~」と応援‼

風が少し冷たかったですが、そんな中でも「寒い」と言うことも全くなく、元気いっぱい長い距離を歩きました~

そして今年最後の記念に全員でパシャリ‼

 

 

辰年~!!(ちゅうりっぷ)

 来年の辰年の製作をしました。目やひげを付けたり、絵の具で体を作りました。大きな刷毛で絵の具を付けるのが楽しくて、たくさん色を付ける子ども達でした。また、辰の目やヒゲを付けたり、お正月の飾りを辰に付けたりして、おめでたい飾りができました!壁面にする予定です。

 

 

 

おおきなかぶ…?(さくら)

 先日から気になっていた、畑に生えた大きな葉っぱ。今日は思い切って抜いてみることにしました。ひぱってみるもなかなか抜けず…いつの間にやら絵本の“おおきなかぶ”のように引っ張り始めました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」と掛け声をかけて引っ張てみますが、なかなか抜けず…「ちょっとー手伝ってー‼」の声にみんなが集まってきました。楽しそうに引っ張る子ども達。何とか抜けたものの土だらけ。「洗ってみよう。」とじゃぶじゃぶ洗うと…たくさんの根っこの中に白い太い部分があり、「これはかぶ…かな…?」謎の植物にハテナを浮かべる子ども達。「パソコンで写真を撮って調べたらいいじゃない?」と。調べてみるもはっきりせず…謎は深まるばかりです。誰か‼この植物、ご存じないですか?

 

 

 

2024年は辰年🐲(たんぽぽ)

今年も残りわずかとなりましたね。2023年の園生活も残り2日となりましたので、来年の干支、【辰】を作りました。

今回の製作は折り紙や画用紙を利用して、【ちぎり絵】に挑戦です!細かいところまで丁寧にすると、繊細な指先の技術が必要なので子ども達は苦戦していましたが、少しずつ辰が出来上がっていくことを喜び、根気よく取り組んでくれました!素敵な作品で、新年の保育室を彩ってくれそうです♪

 

ふわふわ~(いちご)

今日はお部屋でソフト積み木で平均台を作って遊んだり、オーガンジーのハンカチを使ってわらべ歌を楽しみました。『じーじばぁ』や『ももや ももや』など上手に持ってフリフリしながら他児と顔を見合わせてにっこり。顔に乗せては取っての繰り返しをしたり、頭や腰に巻いてみたり、様々な遊び方を楽しんでました。その後はマットを出して平均台に乗せて小さな坂を作ると、喜んで上り下りをして室内でも元気に遊びました。

 

 

 

 

もういくつ寝ると…(さくら)

 今朝も元気に“おしょうがつ”の歌を歌ってスタートしました。クリスマスも終わり、近づいてくるお正月に向けて、壁面飾りに絵馬を作りました。文字は、なぞったり、見て書いたりと自分で選んで挑戦しました。折り紙で、だるまを折りました。少人数ずつでやってきた折り紙ですが、今日はクラス一斉に挑戦しました。保育者が前で手本で折りながら解説することをよく見て、よくきて、集中して折ることが出来ました。

 

 

 

 

来年に向けて!(ちゅうりっぷ)

 たんぽぽ組と散歩の後は、絵馬にお絵描きをしました。「ミニーちゃんに会いたい。」「新幹線に乗りたい。」など、願い事を話しながらお絵描きを楽しんでいました。来年は、色んな願い事が叶うと良いですね。散歩でたくさん歩いたので、給食をモリモリ食べました!

 

 

玉をポーン‼(もも)

正月の製作(辰)をした後は、ホールへGO‼寒かったので、ホールを沢山走り、体がぽかぽか⁉

今日は、玉入れをしました。赤い玉を持つと、かごの中にポーン♪玉を投げ入れる子もいれば、かごに背伸びをして入れる子など、入れ方は様々でしたが、見事入ると、「やったー」と目を丸くして嬉しそうに教えてくれました☺

途中で飽きてしまうこと姿も見られず、赤い玉を全部入れてくれた、もも組さん‼運動会での玉入れに期待です‼(笑)

ホールからお部屋に帰る時には、2チームに分かれて電車に変身‼とっても上手になりました♡

 

 

 

小学校へGO!(ちゅうりっぷ・たんぽぽ)

今日はちゅうりっぷ組・たんぽぽ組が一緒に散歩に行ってきました。

小学校が冬休みに入ったので、三朝小学校の校庭にお邪魔してきました!保育園よりも大きな遊具、数もたくさん!子ども達は遊びたい遊具で元気に体を動かして遊びました。ブランコでは後ろから押してあげる姿もあり、異年齢児の関わりが各所に見られましたよ♪

帰りは少し遠回りをして散歩を楽しみながら園まで帰りました。

 

 

 

好きな遊びをしたよ!(みかん)

 今まで元気だったみかん組さんが、体調を崩してしまった子が増え、今日は少ないみかん組さんでした。「何して遊ぼうか?」というと、「書き書き!!」とお絵かきがしたいことを伝えてくれました。みんなでお絵かき!!保育者がアンパンマンを書くと「書いて書いて!」とみんなの紙はアンパンマンがたくさんでした!その後もお人形やバック、段ボールのお部屋で好きな遊びをしたみかん組さんでした。

 

 

 

(報告) 園の防犯灯を総点検しました

先日男性の声で

「園の防犯灯が遅くまでついている。無駄ではないか。」

という内容の電話が匿名でありました。その方は、回答のための連絡先も言われなかったこと。また、同様のご意見をお持ちの方もあるのではと判断しHPにて回答します。

 

〈回答〉園の防犯灯の点灯及び消灯の時間について総点検しました。

①   玄関ポーチの防犯灯:賀茂保育園は19:30まで保育を行っています。その後、施錠等の点検をしますので、職員が退園するのは20:00前になります。そこで、玄関ポーチの防犯灯は20:00前後に消灯します。

②   調理室の食材搬入口の防犯灯:ここは、三徳川の土手と園のフェンス辺りを照らしています。これまでは23:00頃まで点灯しておりました。点検により、この防犯灯についてのご意見ではないかと考えました。そこで、今回21:00前後に消灯するようにセットしなおしました。

玄関ポーチとの時間差については、この防犯灯は玄関ポーチと違い川土手と園駐車場のフェンスを照らすもので、土手には他に防犯灯もないことから、必要性を感じ判断しました。

以上が報告になりますが、防犯灯は文字通り防犯のためのものです。それが防犯に役立っていることも考えられます。

『安全で安心な賀茂保育園』を一番のポイントとして、今後もバランスを考えながら対応していきたいと思います。ご理解をお願いします。

                   吉田園長