今日のできごと

舟作りをしたよ(さくら)

今日は、トレイなどを使って舟作りをしました。自分で使いたいトレイを持ってきたので、作ることを楽しみにしていた子ども達でした。トレイに色を塗ったり、紙コップに絵を描いたり・・・。紙コップには、旗を付けましたが、「ん~・・・これどうやって付けたらいいんだ?」と竹串に付けることに少し困ったようでしたが、「分かった‼こうやってくっつけたらいいんだ‼」とすぐにくっつける方法を考えていました。剥がれかけるともう一度貼り・・・と自分でいろいろと試しながら作っていくさくらさんでしたよ。もうすぐで完成です☆

キュリー祭 賀茂保育園大活躍

今年もキュリー祭が盛大に開催されました。

ステージでは、賀茂保育園児達が得意のダンスを披露し会場から盛大な拍手をいただきました。

夕方のワイワイパレードでは、賀茂保育園の職員がそろった踊りを披露しました。

                            吉田園長

お祭り準備中(たんぽぽ)

 今日もお祭りの準備をしました。今日は、景品のお菓子と花火を作りました。「早く材料をとりに行きたい。」とみんな張りきって準備し、作っていました。お祭り準備もあと一息‼たのしみながら準備しています。

 

 

マジックぬりぬり♪(みかん)

プール遊びの後に8月の壁面製作をしました。好きな色のマジックで画用紙にぐるぐる模様をつけました。色を変えてカラフルな模様ができました。その後に、絵筆を濡らして模様をなぞると、じんわりにじんで色が混ざって淡いきれいな模様ができました。完成したら、お部屋に飾りたいと思います。

  

 

ボールぽ~ん(もも)

プールのあと、まだまだ遊び足りない様子だったので、ホールでボール遊びを楽しみました♪

ボールを投げたり転がしたりはもちろん、ボールをまくら代わりにして寝転んでる姿が可愛いもも組さんでした!

 

 

氷絵に再チャレンジ‼(さくら)

先週クレープ紙を使って色水を作り、それを氷にして氷絵をしましたが、上手く色が出ず、「絵の具でしたらいいんじゃない?」という子ども達からの声で絵の具で色水を作り、凍らせていたので、今日氷絵に再チャレンジしました。画用紙の上から氷を滑らせると色が出て、「わ~‼色が出た~」と。しかし、溶けたらもっと描きやすいことを思いついたようで、手で仰いだり、息を吹きかけたりして氷を溶かす方法を考えていた、さくらさんです。「白いクレパスで描いたやつが出てきたな~。すごい‼」と浮き出てくる絵にも面白さを感じていました。

氷で絵を描いたよ‼(さくら)

今日は、クレープ紙で色水を作って凍らせていた氷で絵を描いてみました。白いクレパスで自由に絵を描いた上から氷でお絵描き~。棒についた氷だったので、「アイスみたいで美味しそう♡」と。早速、クレパスの上からお絵描きをしてみましたが、思うように色が出ず・・・。「あれ?ちょっと薄いな~」「絵の具の色だったら今より出るかもしれんな‼」と、絵の具でも色水遊びをしたことがあったので、その時の様子を思い出したさくらさん。赤と黄と青を使って色水を作り、氷作りに再挑戦。次こそは、色がきれいに出るかな?

  

 

おばけやしきごっこ楽しかったね👻(ちゅうりっぷ)

待ちに待った、おばけやしきごっこの日👻ちゅうりっぷ組のみんなはお化け役。お客さまは先生たちです。お客さま入りまーす!の合図が聞こえると待ちきれなくてフライングで飛び出てくるお化けたち(笑)先生たちの「キャー」「ビックリしたあ!」の声が嬉しくてどんどんテンションアップ⤴で大盛り上がりでした。そして…最後のお客さまは、サプライズの一つ目小僧!!驚きすぎて固まる子ども達でしたが、最後は仲良く写真を一緒に撮りましたよ。とっても楽しかったね。

滝遊び(たんぽぽ組・さくら組)

今日は、4、5歳児で今滝に出掛けました。滝周辺は、とても涼しく、気持ちよく過ごすことが出来ました。滝を見ると、「わ~すごい‼」と珍しそうに上から降ってくる滝を眺める子ども達。早速、川の中へGO‼滝の様子をうかがいながら、恐る恐る滝の下へ行ってみようとしていました。怖さもありながら、ドキドキ感もありながらでしたが、一度体験すると面白かったようで、「もう一回行ってみる~」と喜んで滝の下へ。楽しく滝修行⁉をしたようです(笑)他にも、石を動かしてみると、ヤゴやカニも発見し、生き物探しもしました。涼しい今滝で沢山マイナスイオンを浴びて帰りました。急遽、海へは出掛けられなかったですが、滝でも十分楽しめたようで、楽しい思い出が出来ました。

 

 

大きな積み木で遊んだよ(ちゅうりっぷ)

今日は大きなカラーソフト積み木で遊びました。これまで〇△▢の形遊びをしてきた子ども達はすぐに何かを作り始めました。すごいなと思ったのは自然と「一緒に作ろう」とお友だちと誘い合って作っていたことです。「今、工事中で保育園を作ってるよ!」とみんなで楽しそうに保育園を作ってくれました。新しいカラフルな保育園、とっても楽しそうですね♪

 

 

 

台湾のお友だちと交流しました♪(未満児合同)

今日は台湾のお友だちとテレビ電話を通じて交流をしました。台湾の民族のダンスをいくつか披露してもらい、子ども達もテレビの向こう側で踊るお友だちをみて真似して踊る子もいました。台湾のお友だちだけでなく、自分たちの姿もテレビに映っていて不思議そうに近くで画面を見たり、手を振ってみたり、音楽に合わせて手拍子で応援したり、短い時間でしたが、交流を楽しんでいました。終わりの時間になると、みんなが笑顔で手を振って「バイバイ」「またね~」と声を掛けていました。

     

みんなであそぼう‼(たんぽぽ)

 友達と一緒に好きな遊びを楽しんでいます。プールでもお部屋でも「一緒に遊ぼう。」と誘い合って遊んでいますよ。明日の滝遊びを楽しみに、ライフジャケットを着て、プール遊びをしました。バスに乗ってのお出かけを楽しみにしています。

 

夏まつりごっこ楽しい~(ちゅうりっぷ)

今日は、夏まつりが終わってから、焼きそばやから揚げを作って準備してきた夏まつりごっこの日。お店屋さん・お客さんを交代でしてみました。「いらっしゃいませー」「から揚げ買ってくださーい」と大きな声が響き、お客さんが来ると焼きそばをジュージュー炒めたり、から揚げを3個数えながらパックに詰めたり、お友だちと協力しながらカッコいい店員さんでした。とっても楽しかったのでたくさんお客さんに来てもらってまた楽しもうと思っています。

色水遊び♪(3歳未満児)

今日は3歳未満児のなかよし活動で色水遊び&プール遊びを合同で楽しみました!

食紅をつかって4種類の色水を作り、ジュースにしたり混ぜっこしたり、いろいろな遊び方を楽しんだ子ども達でした♪

今日も暑かったのでプールもとっても気持ち良さそうでしたよ。

 

 

お茶会をしたよ(さくら)

今日は、7月のお茶会をしました。今月からお菓子とお抹茶を配ることに初挑戦した、さくらさん‼初めてのことでドキドキのようでしたが、保育者のやり方を真似ながら上手にお友達に配っていましたよ。「ありがとうございます」「いただきます」などのあいさつを言うタイミングはバッチリで、お茶会の流れも少しずつですが、覚えてきたようです。お菓子やお抹茶を配ることは難しかったようですが、「楽しかったな」と友達同士で話するさくらさん‼来月のお茶会で配ることも楽しみにしているみたいです。

 

 

わたげカフェに行ってきました♪(みかん)

今日は初めてわたげカフェに行ってきました。初めての場所に初めて会う人に緊張して固まってしまったり、涙する子もいましたが、優しく声を掛けてもらい、涙も止まり、一緒にボール入れや新聞遊び、大型絵本を読んでもらったり、エプロンシアターをしてもらい、次第に打ち解けて自分からわたげカフェの方とのふれあいを楽しんでました。お礼に、園でしている手遊びやダンスを披露しました。恥ずかしがっていた子も、音楽に合わせて楽しんでました。帰るころにはみんなが笑顔で「ばいばい」と手を振ってました。

     

色水遊び第2弾!(さくら)

今日は、色水遊び第2弾‼前回は、絵の具を使っての色水遊びでしたが、今回は、クレープ紙を使って遊びました。クレープ紙で色が出ることは予想していなかったようで、色が出ると「わ~‼すごい‼色が出た~」と感動。3つの色で氷作りにも挑戦しました★その後は、いろいろな色を混ぜて遊ぶと、「めっちゃきれいな色が出来た」と友達に見せて嬉しそうにしていました。中には、なかなか色が出ず、「まだかな~」とコップとにらめっこ・・・。沢山クレープ紙を入れると濃い色が出ることや「半分は、青で半分は、紫になっとる」と見る角度で色が違うことなどを発見し、実験感覚で楽しく遊べたようでした。色の氷は、また違う遊びで使う予定です。

新しいお友達!(いちご組)

今日からいちご組に新しいお友達が2名入園されました。お友達が増えて嬉しそうに「ばあ!」と顔を見せ合ったり、一緒にパチパチ拍手をしたり、ブロックで遊んだりしていました。人数も増え、とても賑やかになり、子どもたちの笑顔も増えたように感じます!

 

メリサさんありがとう♡

今日は、最後のメリサさんとの交流でした。なので、お別れパーティー。今回は、皆が育てた人参を使ってホットケーキ作りをしました。初めて見るミキサーに興味津々。「わ~すごい。人参が小さくなっていく」と楽しみながら見ていた子ども達です。ホットケーキが焼きあがった後は、生クリームやクレープクッキーを粉々にしたもので自由にトッピング♪

クッキングの後は、フランスの有名な食べ物のイラストを使って皆大好きビンゴゲームをしました。食べ物の中には、「これ知っとる‼美味しいけ、好き~」と日本にもある食べ物をありましたよ。ビンゴゲームも大盛り上がり~。最後は、サプライズでありがとうの気持ちを込めて”ありがとうの花”の歌と、手作りの花のプレゼントをしました。そして給食後は、いよいよお別れ・・・。玄関でのお別れの際には、寂しくて涙がポロリ・・・。メリサさんのことが大大大好きな子ども達です♡メリサさん、また遊びに来て下さいね。お元気で~ありがとうございました。

 

楽しい金曜日(たんぽぽ)

 今日はお祭り準備第2弾ということで、ボーリングと金魚すくいの準備をしました。材料探しから始まった製作もアイデアいっぱい‼あっという間に完成しました。お互いに作ったものを披露しましたよ。お祭りにまた一歩近づきました。

 色水遊びもしました。好きな色のクレープ紙をカップに入れて水を入れたら、混ぜ混ぜ…。きれいな色水に「わー!ピンクの水になったー‼」「水は色がついたけど、紙は色がなくなっちゃった。なんでー。」「紙が解けちゃったじゃないか。」と研究会が始まっていました。色水合わせたらどうなるかなー?ということで、次々入れてみました。どんどん変化する色水。最後はきれいな透き通った紫色になりましした。「ボーリングのピンにしたらいいじゃない?」「ままごとのジュースがいいよ。」と、まだまだ遊びが広がりそうです。

 

 

★おまけ★

プランターに植えたスイカの種‼只今成長ですが、今日は、黄色い花をつけていました♡大きくなーれ‼