2025年8月の記事一覧

英会話教室とブルーベリー(ちゅうりっぷ)

今日はコール先生の英会話教室の日でした。子ども達が大好きな「だるまさんの」と「ぴょーん」2冊の絵本を英語で読んでもらいました。ぴょーんと動物たちがジャンプするたびに、誰に言われたわけでもなく真似をしてピョーンとジャンプするちゅうりっぷさん。そんな子ども達をコール先生が優しい微笑みで見守ってくれました。プール後には園庭のブルーベリーを摘んでパクッ!!美味しかったね♡

ごちそう作り!(いちご組)

今日は、ミニキッチンを出してままごとをしました。みんなが興味津々でキッチンの側に集まり、ボタンを押したり、ごちそうを並べたりして遊んでいました。大人気のミニキッチンを取り合うこともありましたが、友達の口に「あーん!」とごちそうを持っていったり、お皿を渡してあげたりと楽しそうに友達と関わる子ども達でした。

 

 

 

スタンプカレー(たんぽぽ)

 今日は野菜スタンプをしました。大きなカレーライスに好きな野菜をスタンプ‼好きな夏野菜を好きな色でスタンプしました。野菜の形に興味をもって出来上がる模様を楽しみながら押していました。おいしそうなオリジナルカレーが出来上がりました。

 

ヒマワリを作ったよ(ちゅうりっぷ)

ちゅうりっぷのお部屋の前でヒマワリが綺麗に咲いています。8月の製作はヒマワリを作ってみました。先日折り紙を切ってつくった花びらに糊をつけて紙皿に貼ってヒマワリの完成🌻お部屋の中もお外も綺麗なヒマワリでいっぱいになりそうです。

どの絵本にしようかな?(みかん)

今日は絵本の貸し出し日でした。しゃくなげ号より新しい絵本がたくさん届きました。どれも興味の引くものばかり・・・どの絵本にしようか迷いながらも手に取り、絵本を選びました。絵本コーナーで借りた絵本を見て、楽しそうな子ども達。読み終わった後はしっかり自分の絵本バッグに入れて持ち帰りました。

   

黒にんにくの袋詰めをしたよ‼(さくら)

クラスで作った黒にんにくを袋詰めしました。袋に入れる数は、7個‼「1、2、3・・・」と声に出しながら数を数えていく、さくらさん。「はい‼出来た~。次もしたいな~」「まだまだしたいな~」と楽しみながら作業できたようです。今回袋詰めした物は、先生方にプレゼントしようと思っています。

パラバルーンであそぼ(もも)

今日は、パラバルーンやマット、トランポリンを使ってたくさん体を動かしました!

パラバルーンで遊ぶのは初だったのでみんな興味津々♪パタパタみんなで動かしたり、お布団みたいにしたり、とても盛り上がっていましたよ!

もも組は体を動かして遊ぶのが本当に大好きです♪

 

 

スタンプペタペタ!(いちご組)

今日は、製作をしました。黒い画用紙にトイレットペーパーの芯でスタンプ!どんどん色がついていくのを嬉しそうにしながら何度もペタペタしてくれました。とてもカラフルな花火が出来上がりそうです。

 

女の花と男の花がチュッをせんと

以前給食で食べたスイカの種を植えていたら芽が出てきました。花も咲くようになりました。

「どうしたらスイカの実ができるんだろう??」

園児の質問に、あるおじいちゃんが、

「玉がついているのが女の花でついていないのが男の花。男の花をとって、女の花にチュッをせんとできんだよ。」

とっても素敵な指導だし、とっても素敵な性教育に思いました。

                    吉田園長

探索活動!(いちご組)

今日は、廊下に出て他クラスのお部屋を覗いてみたり、絵本コーナーに行ったりと探索活動を楽しみました。ハイハイしたり、保育者と一緒に歩いたりとても楽しそうないちご組さん。一番のお気に入りは、絵本コーナーのソファ!絵本を持って読んだり、ゴロンとくつろいだり、みんなが集まって遊んでいました。