2024年4月の記事一覧

紙であそんじゃおう(もも)

 今日は紙遊びをしました。保育者がびりびりと紙を破る様子を見ていた子ども達もすぐにマネっこ。びりびりと破れる音が面白くてたくさん破いていました。柵の間に紙を詰めていると、「もう入らんわー」と一言。そこで紐を張ってみると、お洗濯のようにかけ始めていました。紙の海で泳いだり、小さな空間にたくさん集めて投げたりかぶったりしながらダイナミックに思いっきり遊びました。最後は、たくさん使った紙を袋に集めて大きなボールを作りました。どこまでも追いかけていく、もも組さんでした。

 

 

 

お花をつくろう♪(みかん)

今日は5月の壁面制作で、画用紙にお花紙をつけて、カーネーションを作りました。丸めることが難しく、破れてしまったりしましたが、貼るときは上手に画用紙に「ぎゅっぎゅ!」と言いながら貼り付けてました。他の子も早くしたくて『まだか、まだか』と待っていました。お部屋はカーネーションのお花畑になりました♪

 

 

 

皆で一緒に遊ぼう~室内ver~(ちゅうりっぷ)

今日はあいにくの雨だったので、室内で1日過ごしました。

以前園庭で、友達みんなで鬼ごっこやボール探しをすると大盛り上がりだったので、今回は室内verで、椅子取りゲームやラバーリングクイズを楽しみました!

椅子取りゲームは「もも組のときにやったことある~」とみんながノリノリで参加し盛り上がり、ラバーリングクイズも

「トマトの色はな~んだ?」とクイズを出すと、赤いラバーリング目指して元気に走っていた子ども達でした!

しっかり体を動かした後は、絵本コーナーでのんびりと絵本を見て休息しました。

 

元気いっぱい!!(さくら)

 一人の子が「ジャンボリーミッキー好き!」と教えてくれたので、マットの前に踊ってみることにしました。全員ノリノリでしたよ~!!マット運動では、前転の後に3秒ポーズをしました。たくさん練習したいと思います。大きなこいのぼりの仕上げもして、こいのぼりに見守られながら給食を食べました!

 

 

 

 

新聞紙を繋げてレッツゴー‼(たんぽぽ)

今日は、天候が悪く、新聞紙を使ってゲーム⁉レース⁉をしてみました。まずは、皆で準備~。新聞紙を友達と持ち、長く繋げました。「わ~長い‼道路みた~い」と表現‼繋げた後は、いよいよレース開始。椅子に座り、自分の方に足で新聞紙を寄せ、勝負を楽しみました。新聞紙を目でしっかりと確認しながら必死の子ども達でしたよ。レースをしない友達は、応援係&監査係。保育者の代わりに「〇〇ちゃんの勝ち~」と勝ち負けも子ども達が決めました。新聞紙が破れるまで、レースをめいいっぱい楽しんだたんぽぽさん‼そして破れた新聞紙は最後、丸くしてボール遊びも楽しみました。

 

 

なにができるかな?(いちご組)

今日は、足形スタンプをしました。絵の具の色は、3色の中から好きなものを取ってもらい、一番最初に手に持ったオレンジで足形スタンプにチャレンジ!足の平に絵の具を塗るとくすぐったかったのか足の指をぎゅーっと閉じていました。「パーしてみて!」というと上手に指を開いてくれました。足形スタンプでなにができるかはお楽しみです!

お散歩日和(いちご組)

今日は、天気が良かったのでベビーカーに乗って園庭へお散歩に行きました。ベビーカーに乗ると外に出るのが分かったのか嬉しそうにしていました。もも組やさくら組のお兄さん、お姉さんにも「可愛い!」といっぱい声を掛けてもらいました。

  

農道をお散歩(もも)

 今日は、お散歩日和。いつもは、園の周りを歩いていましたが、今日はちょっぴり足を延ばして農道へ。「ゴーゴー。」と、でこぼこ道を歩きました。朝の会で読んだ絵本に登場していたたんぽぽの綿毛を見つけると嬉しそうに「わたげちゃーん♡」と呼んでみました。早速綿毛に息をふーっと吹きかける子ども達。ふわふわととんでいく綿毛に「キャー♡」「もういっかい‼」と嬉しそう。綿毛ちゃんと仲良くなりました。

 

 

じゃがいも植えとメリサさんとの交流(さくら)

 メリサさんと一緒にじゃがいもを植えました。灰を付けたり、優しく畑に植えました。「おいしくなーれ!」と言いながら楽しく植えていましたよ。「じゃがいも-!!」と言って記念写真を撮りましたよ。園庭で遊んだり、フランスのお話しを聞いて楽しんでいましたよ!

 

 

 

今日は暑かったね~(みかん)

今日は、5月の壁面制作で手形スタンプをしました。他のお友だちが手形スタンプをしていると、«やりたい»という気持ちが行動に出たのか、スタンプ台を出すと、いつでも手形スタンプができるよう手のひらを広げてスタンバイしていました。手形はきれいに押せて自分の手と画用紙を見つめてました。完成が楽しみです♪制作の後は園庭で滑り台やくじら山に登って遊びました。くじら山の上り下りが楽しいのか、滑らないよう後ろ向きに降りたり、座っておしりで滑ってみたり工夫してました。遊んだ後は汗もたくさんかいてお茶がなくなるほどたくさん飲んでました。

一緒にお散歩♪(ちゅうりっぷ・たんぽぽ)

今日は、朝から暑かったですね。ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組合同で散歩に出掛けました。行先は、若宮のとんがりハウス‼ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組でペアになり、出発~。たんぽぽ組さんがリードしながら歩くことは初めてだったので、道中いろいろありましたが、何とか無事に到着することが出来ました。暑かったので、お茶も美味しく、皆ごくごく飲んでいましたよ。ちゅうりっぷさんは初めてのコースでお疲れ気味だったかな?お昼寝もぐっすりの子ども達でした~♡

 

 

親子で交通安全 園児もえらい お母さんはもっとえらい

昨日ひとりの園児がご両親に連れられて、歩いて登園される姿を見ました。

保育園の前の横断歩道を渡る時、その園児が大きく手をあげて渡りました。その後、私はご家族に声をかけます。

「横断歩道で手をあげて渡ることができました。すごいね。お父さんとお母さんにも手をあげて渡るように教えてあげてね。」

ご両親は恥ずかしそうに笑顔でその話を聞いておられました。

今朝は、お母さんと登園されていました。横断歩道を見ていたら、今朝はお母さんも手をあげて渡られました。教えてあげた園児はえらいですね。でも、一緒に手をあげられたお母さんはもっとえらいと思います。

ステキな光景を見て、朝からウキウキな園長でした。

                        吉田園長

できるかな?(もも)

 今朝のおやつは、バナナ‼みんなで皮むきに挑戦‼できるかなー?バナナの皮に指をかけてぎゅっと力を入れてムキムキ。上手にバナナの皮がむけました。大きな口を開けてパクリ‼あっという間にごちそうさまでした。

 

 

はるですね♪(みかん)

今日は水辺の楽校迄お散歩に出かけました。道端にはたんぽぽがたくさん咲いており、綿毛もたくさんありました。子ども達にたんぽぽの綿毛を見せて吹いてあげると、目を輝かせてやりたそうにしていました。別の綿毛を持たせてあげると同じように吹いてましたが、吹く力が弱く種が飛ばず・・・何度かチャレンジしていました。

  

 

 

 

めだか論語教室(3歳以上児)

 今年度初めてのめだか論語教室でした。今年も礒江先生にお世話になります。さくら組の当番さんが進んで論語のやくそくや素読をすると、他の子達も続いて元気な声でやくそくや素読を言っていましたよ。最後の礒江先生の論語の紙芝居も楽しみに見る子ども達でした。

 

 

お外にレッツゴー(ちゅうりっぷ)

久しぶりに雨の降らない1日だったので、お外で元気に遊んできました!

園庭に出るとすぐにカエルや虫を発見できたので、気が付けば皆が虫網を持っていました(笑)

他にもブランコも人気で、ちょっとずつ自分でこげるようになってきたので余計に楽しそうです♪年上の真似をして「かーわって」と交代したりする姿もありましたよ。

今年度は5月から急激に暑くなると言われていますので、水分補給もしっかりしながら戸外で健康で安全に過ごせたらと思います。

 

 

面白いおもちゃ発見!(いちご)

今日は、お部屋で色々なおもちゃを出して遊んでみました。ずり這いでおもちゃのところまで頑張って進んでいました。おもちゃに手が届くとニヤッと笑顔に。いっぱいおもちゃがある中で一番気になっていたのは、おもちゃが入っていたカゴでした。

  

はしのはなし  NO4

私たちが使っている『賀茂橋』ですが、橋名板には『かもはし』とあります。

あれっ?ふつうこれを読むなら『かもばし』じゃないのかな??

調べてみたら、『ばし』ではなく『はし』とかかれるのが一般的だそうです。

 東京の『日本橋』も『にほんはし』 大阪の『心斎橋』も『しんさいはし』と濁りません。その理由はなんと

川を流れる水が濁らないようにという願いをこめて、橋をひらがなで書くときは【はし】と橋名板には書くそうです。やさしさですね。

 

橋を渡りながらある日ふと見つけ疑問に思ったことを調べているうちにいろいろおもしろいことが分かってきました。これからも、子ども達と一緒にいろいろなことを調べてみたいと思います。

                           吉田園長

フープであそぼう(もも)

 今日はフープ遊びをしました。保育者が転がしたり、回転させたりして見せると「もう一回‼」と何度もリクエスト‼フープに入って「シュッシュッーポッポー‼」と電車ごっこもしましたよ。みんなで一緒に遊んで楽しかったね。

 

 

絵の具遊び~!!(さくら)

 農道マラソンとマット運動で体を動かした後は、絵の具遊びをしました。とばし絵の具をして、大きな紙にたくさん絵の具を付ける子ども達でした。「雨みたい~!」「ここにも付いた!きれいだなぁ!」と友達と楽しそうに遊んでいましたよ。絵の具が垂れないように、手のお皿をすることと、同じ色の所に筆を返す約束もしっかり守ってくれたので、みんなでしっかりと楽しむことができました。お片付けも頑張ってくれましたよ!「えのぐー!!」と言ってみんなで写真を撮りました!

 

 

 

手形スタンプにチャレンジ!(いちご)

今日は、こいのぼり製作をしました。絵の具を手に付けてペタン!と手形スタンプ。絵の具の感触を嫌がることなく、色がついた手をグーパー、グーパーとして少し嬉しそうでした。写真を撮るとカメラ目線をしてくれました。

 

 

テープをカット‼(たんぽぽ)

今日は、こいのぼりを完成させました。こいのぼりの柄として、キラキラのラピテープが登場~。ラピテープは、自分で好きな長さに切ってこいのぼりにペタリ♪「どれくらいにしようかな」と言いながら、ハサミで切りました。まるで、髪を切る美容師さんみたいな、子ども達でしたよ。可愛いこいのぼりが出来上がりました♡

 

きれいなとりだけどにくいです

先日はアユの遡上が始まったと報道されていました。

昨年園児たちが川辺の楽校でアユを放流したので、そのアユの子ども達も上流を目指しているのかもしれないなあと思いました。

ある朝、登園してきてふと川に目をやると、なんとたくさんのシラサギがたむろしていました。

今まで見たことのない数です。サギたちは、くちばしを川の中に突っ込み何かを食べています。

もしかしたら、昨年のアユたちの子ども達かも?でも私にはどうしようもありません。アユの無事をただただ祈るばかりでした。

                                吉田園長

お散歩したら…(もも)

 曇り空散歩に出掛けました。花を見たり、桜の木になっている木の実をとったり、田んぼに咲くレンゲソウにクローバーと、たくさんの草花に出会いました。水路をのぞいてみました。手の甲にやってきてくれた虫さんも。たくさんの出会いに嬉しそう。田んぼでは、歩いたり、道によじ登ったりと全身で春を感じて遊びました。

 

 

カエルさんどこ行くの?(みかん)

今日は農道迄お散歩に出かけました。近くの原っぱで散策をしていると、きれいな野花がたくさん咲いており、摘んで楽しんでみたり、カラスノエンドウを見つけてさやをむいてみると、小さな種がたくさんあり、「まめ!まめ!」と喜ぶ子ども達。次に見つけたのはアマガエル。元気よく飛び跳ねる姿に驚いて「こわい!」と後ずさりする子。興味を持った子は飛ぶ跳ねるカエルについていき、じーっと観察して楽しんでいました。原っぱは少し水分を含んでいてみんな靴もズボンも濡れてしまいましたが、とても楽しかったようでした。

 

完成~!!(さくら)

 こいのぼり製作も終盤!今日は折り紙で兜を作ったり、新聞紙を頑張って丸めて棒を作りました。「先生、できたよー!!」と元気よく言ってできたものを嬉しそうに保育者に見せてくれました!

  

 

みんなで遊ぶと楽しいね♪(ちゅうりっぷ)

友達の存在がとーっても気になる年頃になり、「一緒に遊びたいなー」と感じることが多くなっているようです。

最近はままごと遊びがちゅうりっぷ組では人気で、お店屋さんごっこやおうちごっこなどがとても盛り上がっています!

「いらっしゃいませ~」「おしごとがんばってね~」「かんぱ~い」とやりとりも可愛らしいです♪こうやって友達とのコミュニケ―ションが深まり、成長につながっていくんだろうなーと感じているところです!

昨日に引き続きこいのぼり作りも頑張っています🎏

 

わたげカフェに行ってきました‼(たんぽぽ)

今日は、賀茂地域協議会が主催されている『わたげカフェ』へ行ってきました。

初めていく場所やおばあちゃんにワクワクドキドキの、たんぽぽさん‼まずは、自己紹介をした後、保育園で歌っている4月の歌、3曲を披露しました。おばあちゃん達からも「上手~」と大きな拍手をもらって嬉しそう♡その後は、タコの絵描き歌をしたり、手遊びをしたりして楽しい時間を過ごしました。「何歳?」「何組さん?」と聞かれると「4歳だよ!たんぽぽ組~」と会話する姿も‼地域の方と交流する機会があまりないので、こういった交流は、貴重だなと思います。お菓子のお土産も頂き、さらに喜ぶたんぽぽ組さんでした。

テラスでお散歩(いちご組)

今日は、テラスでお散歩。保育者に抱っこしてもらい、保育園の中を探検しました。気になるものがあったら手を伸ばしたり、外をじーっと眺めたり、不思議そうにしていました。子どもたちや保育者に声を掛けてもらい笑顔いっぱいで嬉しそうでした。

 

サーキット!?(もも組)

今日は、あいにくの天気だったので、ギャラリーでサーキットをすることに。バランス平均台やハードル、跳び箱・・・。一番人気はやっぱり跳び箱からのジャンプ!!「一人ずつ」をお約束に何度もトライするもも組でした。一人の子がハードルを持ち出すとなぜかくわに変身(笑)みんなで畑仕事が始まりました。

 

 

はしのはなし  NO3

江戸時代、街道の起点はすべて日本橋でした。ですから起点である江戸(東京)側が漢字表記になりました。よって、橋の名前を見たら、江戸へ向かう方向が分かったのです。

しかし現在は、一般国道の路線を指定する政令により、国道の起点と終点が定められているので、すべてが東京とはかぎりません。

 

調べていたら・・・ 

『橋名板のとりつける位置が、漢字の橋名板は道路の起点から見て左側。ひらがなの橋名板は道路の終点側から見て左側になる。』

とありました。そこで疑問がわきます。賀茂橋は中学校側が起点で漢字表記だから、橋の左のらんかんにつけなければいけない橋名板なのに右についている。小学校側の終点側も同じく右側についている。これって反対についているのでは??もしかしたら大発見かもしれませんね。

機会があれば、国土交通省の方に聞いてみようかなって思っています。

                        吉田園長

中学校側が起点で漢字表記だから、橋の左のらんかんにつけなければいけない橋名板のはずですが右についている

 

キラキラだよ!✨(さくら)

 こいのぼりのうろこを作りました。銀色の折り紙でペンで色を付けて好きな形に切って作りました。色が付く度に「きれーい!!」「キラキラだよ!」などと嬉しそうに話しながら作っていました。うろこを並べて貼る子や、目の周りに貼る子と様々で、色んなこいのぼりができていて面白かったですよ。明日折り紙で兜を作ったりして完成させたいと思います!

 

 

 

ハサミをつかってみよう(ちゅうりっぷ)

今日からこいのぼり作りを始めました。

今回の製作では、のりやハサミの使い方を知ることをねらって取り組みます。特に未満児クラスではハサミを使うことは少なかったので、正しい扱い方を覚えてもらうにはとても大事なタイミングだなと思います。

ある程度ハサミに慣れてきたら、線に沿って切ったり丸型にチャレンジしたり色々と幅を広げていき、ハサミで切る楽しさや便利さをどんどん体験してもらおうと思います!

 

点々で何が描けたかな?(たんぽぽ)

今日からこいのぼり製作、スタート‼ハサミを使って切ったり、キッチンペーパーにお絵描きをしました。キッチンペーパーへのお絵描きでは、点々の模様があり、その点々を好きな色のペンで”チョン、チョン・・・”「ハートの形が出来た~」「丸が描けた~」と点々を繋げていろいろな形が出来ました。どんなこいのぼりが完成するのか、お楽しみに~♡

はしのはなし  NO2

橋を渡る時、どちらが入り口でどちらが出口だと考えたことありますか?

実は決まっているのです。橋の名前の板を『橋名板』といいますが、漢字表記の方が入り口でひらがな表記の方が出口なのです。よって、

三朝中側にある橋名板は漢字表記なので橋の入り口

三朝小側にある橋名板はひらがな表記なので橋の出口になります。

では、漢字表記とひらがな表記の判断の基準はどうなの?

それは道の起点に関係します。起点に近い方が入り口(漢字表記)になり、その反対が出口(ひらがな表記)になるのです。

                         吉田園長

賀茂橋入口(三朝中側)

賀茂橋出口(三朝小側)

4月食育集会(全園児)

 4月の食育集会でした。今月は、各クラス今年度1年間の食育の目標を担任の先生から発表をしてもらいました。1年間目標を意識して頑張っていきたいと思います。栄養の歌や健口体操もバッチリでした!朝ごはんマーチも楽しそうに踊る子ども達でした!

 

 

こいのぼり製作始めました!(さくら)

 はさみとのりを使ってこいのぼりを作ってみました。さすがさくら組さん!はさみやのりの使い方がバッチリでした!丸や直線の線に沿って集中してはさみで紙を切り、しっぱや目が完成しました。製作の後は、たんぽぽ組さんとお散歩へ!ダンゴ虫を探すことに夢中な子ども達でした!

 

 

 

坐禅に挑戦‼(たんぽぽ)

今日から坐禅が始まりました。今年も三徳山の米田住職にお世話になり、坐禅を指導して頂きます。どんなことをするのかドキドキ、ワクワクする、たんぽぽさん♪米田住職もとても明るい方で面白く、子ども達も緊張することなく、楽しい雰囲気で参加することが出来ました。「目をつむって」と声を掛けられると、皆が静かに目をつむり心を落ち着かせていました。来月も今日の雰囲気で参加出来たらいいなと思います。

 

 

今年も元気 賀茂保育園前の柿の木『葉茂ちゃん』

駐車場の前に柿の木が1本あります。

葉っぱがたくさん出るので『葉茂ちゃん(ハモちゃん)』と名付け1年間観察しました。

今年も葉っぱを順調に茂らせています。よく見ると花芽も見えます。

オーナーから、「秋に実った柿をすべて賀茂保育園にプレゼントする」と言っていただいております。

秋の収穫を楽しみにしながら観察を続けていきたいと思います。

                           吉田園長

3月30日

4月5日

4月16日

はしのはなし  NO1

 三朝中学校と三朝小学校の間を三徳川が流れています。ここにかかる橋を皆さんも毎日使っておられると思います。

 橋にはみんな名前がついており、この橋は『賀茂橋』という名前がついています。

よ~くみると、三朝中側にある名前は漢字表記で『賀茂橋』とあります。逆に三朝小側にある名前はひらがな表記で『かもはし』としてあるのをご存じでしょうか。その理由を調べてみましたので4回に分け、紹介しますね。お楽しみに。

                         吉田園長

4月誕生会(全園児)

今日は、4月生まれのお友達の誕生会でした。お友達や保護者の方にもお祝いしてもらって嬉しそうな子ども達でした。インタビューも大きな声で上手に答えることができました。お楽しみでは、職員のハンドベル演奏を聞きながらみんなで歌を歌ってくれました。

  

お絵描きをしたよ(もも)

 今日のもも組は、お絵描きタイム。クレヨンをぎゅっと握り、思いっきり画用紙にクレヨンを走らせていました。描いたものを見て、「アンパンマン」「バイチー(バイキンマン)」と教えてくれました。もも組初めての作品は、廊下に飾っていますのでご覧下さいね♡

 

 

てんとうむし作り‼(たんぽぽ)

今日は、今年初めての製作で、てんとうむし作りをしました。ハサミでは、曲線にもチャレンジしてみました。「難しいわ~」と言いながらも線を見て切っていく、たんぽぽさん‼羽の部分の角度は、「広げとるのにする」「広げんてんとうむしにする」と自分で決めたので、様々な角度の羽の、てんとうむしさんになっています♪製作後は、小学校までお散歩~。小学生が運動会の練習をしていたので、見学しながら、春見つけをしました。

みーつけた!!(さくら)

 じゃがいも畑の草取りを頑張りました。たくさん草を取って、みんなで「どろんこー!!」と言って写真を撮りました(*^-^*)その後は、園周辺で草花と生き物探しをしましたよ。大きな木をひっくり返してみるとたくさんダンゴムシがいて「みーつけた!!」の声。大きな木の裏や石の裏にいることを発見した子ども達でした。また、色んな草花が生えており、花束を作る子や、保育者が笛草で音を鳴らしてみると、真似をして鳴らそうとする子がおり、春の自然物にたくさん触れて遊びました!

 

 

 

「あか!」『きいろだよ』(みかん)

今日はこいのぼりの制作をしました。好きな色の画用紙を選び、マジックも好きな色を選びながらお絵描きを楽しみました。『どんな色が好き?』と聞くと「あか!」と黄色いマジックを選び、『次はどんな色にする?』と聞くと「あお!」と言いながら赤色のマジックを選び取り、そんなやり取りをしていると、『次は何色にしようか?』と聞くと、「あお!」と青色のマジックを選びました。3度目で色が合ってました。(笑)カラフルなこいのぼりができました♪

また園内で飾りたいと思います。

 

 

暑くなりました🌞(ちゅうりっぷ)

今週に入り一気に気温が上昇しましたね。

暖かくなると散策も楽しくなるので、今日は本泉周辺の農道を散歩してきました!

昨日の大雨の影響か生き物はあまり見つけられませんでしたが、花がたくさん咲いていて「キレイだねー♪」と皆で眺めてきました。

散歩は交通安全について学ぶのにもうってつけで、横断歩道を安全に素早く渡るために【4列合体】の練習もしました!

 

 

いろいろday(たんぽぽ)

今日の、たんぽぽ組はいろいろありました。昨日から、当番さんをスタート‼2人でペアになり、朝の会や帰りの会を進めます。張り切って取り組む、たんぽぽさん♪元気な声で進めてくれていて、やる気満々☆

そして朝運動は、マット&跳び箱‼マットでは、初めて逆立ちに挑戦してみました。逆立ちをすると友達が反対に見えることが楽しかったようです(笑)

運動後は、お散歩バッグに貼る、花のイラストを塗りました。自分で好きな花のイラストを選んでぬりぬり・・・可愛いお散歩バッグが出来そうです♪他にも避難訓練もあり、いろいろdayでした。

ツバメ来園

朝玄関に立って園児達を迎えています。

今朝、駐車場の電線に初めてツバメを見つけました。昨年は4月7日に見つけています。

今年と昨年の違いは、昨年はたくさんのツバメがいましたが今年は1匹でした。

到着が遅れているのでしょうか?

しばらく観察を続けます。

                   吉田園長

訓練!! 訓練!! 三朝町で震度4の地震が発生・・・・

本日地震を想定した避難訓練を実施しました。

天気が良かったので、たくさんの園児が園庭で遊んでいましたことと、室内にいた園児達も職員の適切な誘導により速やかに避難が完了しました。

賀茂保育園は今後も月に1回のペースで地震や火災を想定した避難訓練を行いまさかに備えます。

                    吉田園長